
社員が環境について発表する機会で、子ども中心のトピックが続くと、子どものいない社員にマウントになるか心配。今回はおもちゃのリサイクルについて発表したいが、他のテーマに変えるべきか迷っている。
マウントになってしまいますか…?
会社で月に1度、社員が環境について調べたことを
トピックスとして発表する機会があるのですが、
子どもについてのことばかり発表していたら
子どもがいない社員へのマウントになってしまうでしょうか?
前回、子ども向けのエコを学ぶ施設について発表したのですが、
今回おもちゃのリサイクルについて発表しようかと思っています。
気になるなら別のテーマに変えればいい話なんですが、
私も子ども中心の生活で、どうしてもそっち方面に興味がわいて
調べていても楽しいので、できればこのまま発表したいな
と思っています😂
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
おもちゃって別に子どもだけが対象じゃ無いと思いますよ。
レゴとかプラモデルとかは大人の方がハマる人はハマる気もします。経済的に見ていくならマクドナルドのハッピーセットのおもちゃとか。
あとは会社の雰囲気ですよね。
でも、純粋に内容が面白いと思ってもらえるなら、マウントとか関係ないと思いますよ。

退会ユーザー
3回に一回は子供が関係ないものを題材にするとかはどうですか?
子供関係、特に子供がいない人へのマウントは多分気にしてる人は何してもそう取っちゃうと思います…💦
ほとんどの人は気にしないし、お子様いらっしゃるからかな?って思うくらいかと💡
誰が悪いとかではなく、気持ち的にどうしてもつなげちゃうかなと!
ママリさんも多少気になさるようですし
それなら基本興味ある事、たまに他の視点も入れての方が
思考に偏りも出なくて聞く側も飽きが来ないかな?と思います!
-
ママリ
3回に1回!なるほどそれがいいかもしれないです😂
私も今回は子ども関係なく調べようとおもっていたのですが、一番最初に出てきたのがハッピーセットのおもちゃリサイクルの件だったので、流れでおもちゃ関連を調べてしまっていました😣
次回は別の題材にしようとおもいます!- 9月28日

はじめてのママリ🔰
ESGに取り組んでる会社なんですね♪
プレゼンする機会あるなんて、資料作成面倒だけど楽しいですね!
子供の話をするなら嫌になる人もいるかもしれませんが、そうではないので、
考えずにやればいいと思いますよ!
-
ママリ
社長がそういうの好きなタイプみたいで…😂
露骨に子どもの話でなければ大丈夫ですかね…
ありがとうございます😣- 9月28日

はじめてのママリ🔰
マウントというよりも…子供が居ない人には興味のない話題になってしまうのかな?と思います😅
もし私が独身の頃、子持ちの人が子供関係の発表ばかりしてたら、ふーんと適当に聞き流してたと思います😂
(それは私に問題があるかもしれませんが💦でも、子供がいない時は子供中心の思考ってなかなか理解できなかったです。)
会社という色んな立場がいる人の前で発表するなら、自分が興味があって楽しい事ばかりではなく、どんな相手でも興味が持てる内容の方が無難ではないですかね🤔
ママサークルとかPTAの広報誌とか保護者向けならいいんですけどね。
-
ママリ
基本的には社長の好みで環境についての発表が設けられているので、どんな内容でも社長以外は興味なさそうなんですよね😂
むしろ、ふーんと聞き流してくれてたほうがこちらはプレッシャーなくていいなと思いました笑
題材はおもちゃにしつつ子ども向けにならないよう工夫してみます😅- 9月28日

はじめてのママリ🔰
たしかに、会社の方針が子ども向けではないなら、子どもに限定しすぎるのもって思います🤔
“おもちゃ”と限定しなくても、“不用品のリサイクル”みたいに間口を広くしてみるとみんなが考えやすいかもですね😂😂
-
ママリ
ちょうど私のターンのテーマが3Rについてで、リサイクル…いらないもの…あっおもちゃ!ちょうどいい!と思ってずんずん調べてたのですが、もう少し広げてしらべるべきでした😂
今回は時間もないのでこのまま発表しようとおもいます😭- 9月28日
ママリ
言われてみればたしかに子ども向けとは限らないですね✨
内容が面白くなるかは不安ですが、工夫して発表しようとおもいます🤗