※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
DAI☆
妊活

昨日の卵胞チェックで遅れが指摘され、薬を飲むことに。不妊治療費助成を申請中に凹むも、家族から励ましを受けた。主人の言葉に感謝し、妊娠のサポートを求めています。

昨日、D11で卵胞チェックに行ったら、また「やっぱり遅いね、ぜんぜん大きくなってないね」と言われました。前周期と同様、そこからセロフェンを3日飲むようになりました。前周期も結局薬を飲むと、大きくなり排卵はしたのですが…
いろいろがんばってたのですが、この結果で、しかも昨日は区役所に不妊治療費助成の申請をしに行ったら、かたや横に母子手帳をもらいに来ていたらしき未婚の方を見かけて、なんでーってダブルで少し凹みました。
主人が帰ってきて報告すると、主人は「卵ちゃん、○○(私の名前)に似てお寝坊してるだけだよ」と。私の母も私を結婚7年目にして授かっているので、「そういうのも遺伝で、うちもゆっくりきてくれるよ」と励ましてくれました。私ばかり焦っていて、昨日はそんな言葉をかけてくれた主人に脱帽です。
みなさんの妊娠菌ぜひわけてください☆

コメント

まりりりりん

私も卵胞が育つまでに、すごく時間がかかっていました(๑•́ ₃ •̀๑)
卵胞が育っても自力では排卵せず、注射で排卵させてました(●・̆⍛・̆●)
待望の2人目を授かったと思たら流産してしまい…
でもまた赤ちゃんきてくれましたよ!!!
色々と頑張ってたから流産は辛かったけど、妊娠できたときは頑張ってて良かたと思いました(o´〰`o)♡*✲゚*。
私の妊娠菌、ここへ置いていきますෆ⃛*:・꒰ ૢ●௰ ૢ●✩꒱
DAI☆さんのところへも赤ちゃんがきますよーに願ってます!!♡

DAI☆

ありがとうございます!
卵胞が育つのに時間がかかる同じような方も妊娠しているのを聞くと心強いです(*^^*)
何か注射や薬以外で、卵胞を育てる為に自分でされていたことはありますか?
私は、去年の末くらいから鍼灸と、1ヶ月前から漢方と、この低温期はよもぎ蒸しなどしました。鍼灸では冷え症が治りましたが、漢方などまだ結果が出るのは早いかもしれませんけどね(・_・;
流産のお辛かったことからの妊娠おめでとうございます☆
元気な赤ちゃん産んでください♡
妊娠菌がっつりいただきます(≧∇≦)ありがとうございます。

まりりりりん

私は暑がりのため、いつも身体が冷え冷えでした( •̀ .̫ •́ )✧
なのでとにかく身体を冷やさないよおに、靴下と腹巻きは必ずして大好きなアイスも我慢してましたよ◡̈♥︎
あとは気持ち的なことなんですが…
自分が妊娠するまでは友人の妊娠や出産に喜べなかったり、毎月のリセットに落ち込んだりしてました๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
でも旦那さんにそれを言ったとき、考えかたを少しかえてみたらいいかもよ(❁´◡`❁)
って言われたんです!!!
友人が先に子供を授かれば、困ったときに相談できる♡
毎月リセットしたら、我慢してるアイスを1つ食べてよし♡
なーんてバカバカしぃこと考えたりしたりしてたんですけど、それが良かったのかも(笑)
なんか肩の力が抜けた感じしましたよ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
毎月のリセット前のドキドキは、相変わらずありましたけどね(o´罒`o)

DAI☆

そうなんですね。
私も引き続き冷やさないように気をつけます!
気持ち的なところも大きいと思うので、考え方一つ変えなきゃですよね(*^^*)なかなか難しいですが…あまり焦らないように頑張ります☆
いろいろありがとうございました。