![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の女の子について、発達障害の可能性が気になる点がいくつかあります。具体的には、発達が遅いことやトイトレの進みが悪いこと、人見知りや神経質さ、執着心などが挙げられます。言葉の発達は進んでおり、テレビを見ることも楽しんでいます。発達障害の指摘はないが、病院での相談を考えています。
たまにもしかして発達障害?と気になる点があります。
来月で3歳になります。
以下気になること
○全体的に遅めだった 寝返り9ヶ月ひとり座り11ヶ月等
○トイトレが進まない 1歳頃から練習してますがオマルやトイレに座れたことがない。 パンツを履くのも嫌がる パンツ履いてみる?と聞いただけでギャン泣きすることも。
○極度の人見知り、場所見知り
初めての場所や人が苦手 頻繁に会う人は大丈夫
公園も苦手 滑り台等の遊具も苦手
知らない人や子が近づいてくると嫌がり押したりする
赤ちゃんが近づいてきても泣く
パパ、ママ、おばあちゃん以外の抱っこはダメ
○気に入らないとすぐ押したり叩いたりする
○しまじろうの人形への執着がすごい
○ママっ子すぎる
○いつもと違う道や道順が異なるのを嫌う
○周りから神経質だね、こだわりが強いねと言われることがある
○濡れたり汚れることを嫌う 泣くとすぐティッシュで拭かないと嫌、手が汚れる遊び苦手(たまにいける)
他にもあるかもですがパッと出てくることをまとめました。
こういうものでしょうか?
他の子と比べてすごく気にしいで神経質だと思います。
個性的なだけでしょうか?
言葉は最近増えてきたしこっちのお話も聞いてくれます
言葉のキャッチボールもできます
テレビまだみたい!ってグズっても
また明日見ようね、今日はおしまいしようね。と言うとだいたい納得してくれてまた見ようね!と言ってくれます。
ちなみに発達障害を指摘されたことはありません。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
気になるなら病院行った方がいいと言うとのは分かってます。
自分の子もそうだった等体験談があれば聞きたいです!
- るん
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
正直言って3歳にしてはこだわりが強いと思います。
特にいつもと違う道や道順が違うのを嫌う
が気になりますね。
感覚過敏もありそうですね。
保育園には通われてますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも息子が発達ゆっくりでした。
歩けるようになったのも1歳3ヶ月くらい。
場所見知り、人見知りが酷くて家にお客様が来ても帰るまで泣き続けてその大量と根性に感心したくらいです😂
1歳半検診では泣き続けて、泣き疲れて寝ちゃって指差しとか何もしてません。
普段の様子を面談で伝えて大丈夫ですね〜で終わっちゃいました。
その時は妊娠中だったので旦那と一緒に行きましたが、うちの息子は危機管理能力が高いな✨とか言って褒めあってました。
イヤイヤ期は自傷傾向でした。気に入らないことがあると頭を手当たり次第壁や床、家具にぶつけてました。
2歳7ヶ月頃から保育園に通い出して最初の3ヶ月は給食は白米しか食べませんでした。家でも同じメニューしか食べず。
それでもクラスで1番デカい立派な体格だったので元気に生きていれば良いと悩むの辞めました。
3歳半では身体測定で脱衣を拒否😭泣かずに質問に答えられただけすごい成長だ✨と、その時も褒めまくりました。苦笑
発達で心配なことだらけでしたが、やきもきしても無駄だし疲れるので気にしないようにゆるーく見守ってました。
言葉で○○しようね〜とか話しかける程度です。
できる事を褒めます✨
保育園では新しく来た先生と相性が良かったのか、大好きな先生に褒められたくて色々食べれるようになってきました。
場所見知り、人見知りも徐々に収まってきて、今では初めて会った人にも挨拶できるし質問にも答えます。
自傷も無くなりました。
下の妹の面倒を見てくれるし、親がトイレに行って妹が寂しがって泣いていると大丈夫だよ。すぐに戻ってくるから一緒に待ってようね。とか優しく声掛けて待っててくれます😭
トイレは最近やっと大ができるようになってきました。
でも今日もオムツにしてました。
こんなんでも今のところ保育園からは発達の心配は無いと言われています。
-
るん
コメントありがとうございます!
すごく丁寧に体験談を教えて頂きありがとうございます!
すごく似ていて安心しました。
恐らく次の検診も服脱ぎたくないだろうな〜泣くだろうなーと思います笑
とっても優しくて素敵な息子さんですね☺️
もっと出来ることを見てあげて褒めてあげてゆっくり見守っていこうと思います!
ありがとうございます😊- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女もそんな感じでした〜😊今は一年生ですけど大のママ好きですけど学校では指摘もなくて頑張ってますよ🤗幼稚園ではマイペースと言われてきました!砂場でも遊べなくて少しでも汚れたらママ拭いてーと泣いてました💦
-
るん
コメントありがとうございます!
同じ感じだったのですね!
砂場でなかなか遊べなかったのも一緒です😂
今は砂場で汚れるのはいけるみたいです笑
小学校にあがり頑張ってると聞いて少し安心しました!
ありがとうございます!- 9月27日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
こんばんは
うちの息子は2歳で 歩けるようにやりました。
何もかも遅れて成長しましたよ。でも焦らず息子の個性と思って成長してくれるといいかなと思ってます。
-
るん
コメントありがとうございます!
元気に成長してくれることが一番ですよね☺️
失礼な事を聞いて申し訳ないですが、その後何か指摘されたりはありますか??- 9月27日
-
ゆうママ
うちの場合は発達で2件の病院に通院中ですが何も指摘されてないですよ。
今は経過観察です。- 9月27日
-
るん
そうなのですね!
教えて頂きありがとうございます!
これからもお互いすくすく元気に成長しますように☺️- 9月27日
るん
コメントありがとうございます!
やっぱり強すぎますよね💦
保育園には通ってます!
最初は朝、3ヶ月程泣いてたけど
今は慣れて楽しそうです!
先生には指摘はされた事ないですが慎重派ですねとは言われます!