
築3年の戸建てで浄化槽を使用していますが、玄関周りに臭いが発生します。浄化槽の洗浄後も臭いが続き、汲み取りを依頼予定です。この臭いは汲み取りの時期に毎回出るものでしょうか。対処法や同様の経験をされた方がいれば教えてください。
築3年目の戸建て。浄化槽使用しています。
玄関出てすぐ右側がトイレ。左側に配管が通ってて浄化槽の屋外のフタは10m弱離れたところにあります。
毎日ではないのですが、天候(天気のいい日は特に?)にもよるのか、玄関周りが臭います。
昔よく山登りをしていたのですが、山小屋のトイレみたいな、排泄物の溜まった臭いのような感じです。
浄化槽の会社には電話して洗浄してもらったのですが、またすぐに臭いが出てくるようになりました。
汲み取りは来月依頼する予定です。
この臭いは汲み取り近くになると毎回してくるものなのでしょうか?
家を建てる時に地元の工務店で少し安くしてもらったりしたので、その分手を抜かれたからなのかな、と不安です😞
なにより臭いがストレスだし、お隣さんにも迷惑かかってると思うのが嫌で嫌で…
同じような経験された方や、対処法などご存知の方はいらっしゃいますか?
- ママリリ
コメント

マミー
浄化槽ポンプは正常に動いていますか?うちは1番すごく臭いがした時には壊れていましたー💦

退会ユーザー
地元の工務店から紹介された業者ですが、浄化槽の汲み取りが年4回あります。
それ以外に匂いはないですが、臭くなると虫が湧き出るので、年4回の点検の時に交換が必要と言われました。
年1回でもいいそうですが、道路溝や排水口などから、臭い匂いや虫が湧き出たりしたら責任は私らにかかると言われて別途で一回3500円で払うことになりました。
-
ママリリ
年4回あるんですね!
それって契約の時に言われました?
うちは次の点検後に掃除を…と言われていたのですが、月日を遡ったら1年毎になるのでそーゆーものかと思ってました💦💦💦
業者に聞いてみます!- 9月30日
-
退会ユーザー
担当の業者から
年4回の保守点検(年払い)
その際、有償で殺虫防虫剤
1年毎の汲み取り清掃
法定検査4〜8ヶ月後(浄法7条)、2年以降(浄法11条)
してます。- 9月30日
ママリリ
動いてる音がしてれば正常に作動してるということでしょうか?
マミー
動いてたら大丈夫です!
あとは微生物が少ないとか?洗剤などの使いすぎはよくないと言われます。あんまり臭いがするなら月一の浄化槽点検の時に聞いてみるのが1番だと思います。
ママリリ
浄化槽の点検て月1なんですか??
年4回の点検しか来てないです…😰
何か色々不安になってきました。