![どらえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の保険について、保険会社のおすすめを教えてください。保険に詳しくないため悩んでいます。
子供の保険についてです。
保険に詳しくないのでおすすめの保険会社等を教えていただきたいです!
生後1ヶ月で発熱し入院しました。
結果は原因不明で退院しましたが、
なんらかの感染症にかかっているのかも。
と言われ、
生後3ヶ月までにまた発熱したり
体調不良になった場合はまた入院になるそうです。
高校生までは医療費が無料な地域なので
上の子も保険に入っていませんが
下の子が入院したのを機に
保険に加入しようと思っていますが
保険に詳しくなくどこで入ろうかと
悩んでまいます😥
子供を保険に入れている方、
おすすめの保険会社を教えていただきたいです😖
ちなみに親は
明治安田生命、東京海上日動で加入しています。
- どらえもん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもはコープと県民が多い印象です。
うちはコープです。
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
先日、コープ共済のたすけあいっていう月1000円のやつに入りました。県民共済なんかと内容比べてみましたが、コープの方が良かった気がします。30歳まで継続できて、それ以降は次の保険にそのまま移行できるようです。
よかったら調べてみてください☺️
-
うさ
ちなみにコープは組合員でないと入れませんが、入会料500円だか払えば組合員になれます。
- 9月27日
-
どらえもん
コメントありがとうございます!
サイト見ました!
1000円ほどであれば家計に負担をかけず
保険に入れるのでいいですね!
ありがとうございます!- 9月27日
![ちぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぱ
うちは県民の1000円のやつに2人とも入れてます☺️
医療費でるとかよりも
男の子なのでもう少し大きくなってからも第三者への損害賠償があるのでいいかなと思って入れてます笑
-
どらえもん
コメントありがとうございます!
うちも男の子です!
やんちゃだから入ってた方が安心ですよね😢✨
ありがとうございます!- 9月28日
ままり
はじめての保険料引き落とし日から3ヶ月後が保険の開始日だった気がします。
どらえもん
コメントありがとうございます!
やっぱりコープ人気ですね!
今日入ったとして、1週間後に入院となったら保険は使用できないってことですよね?
ままり
そうなんです。不担保の期間があります。
おそらく大丈夫だと思いますが、診断によっては今回の病気の治療の続きってなると次の入院も不担保かもしれないです。
どらえもん
やっぱりそうですよね😥
詳しく教えていただきありがとうございました!