※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけ時刻やおくるみについての相談です。23時が遅いか、早めるべきか悩んでいます。おくるみをやめさせるべきかも悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月なんですが寝かしつけるのが23時って遅いですかね?
20時や21時に寝かしつけたいんですがそれだと朝まで赤ちゃんが寝てくれた時に時間が開きすぎておっぱいがパンパンになって辛くて23時なら朝起きる時間まで丁度良い感じなんですが、やっぱりもう少し早く寝かせるべきでしょうか?

あと、まだおくるみで軽く包まないと起きてしまうんですがおくるみ卒業させるべきでしょうか?
足は自由に動かせるようにしてるんですが手は気をつけの体勢で軽く巻いてます。

手が動くとすぐに目が覚めてしまうのですがみなさんどうされてますか?

コメント

はな

私個人の考えですが、
寝かしつけの時間は今おっぱいがちょうどいいのであればそれでいいのではないでしょうか☺️✨その時は必死になるものですが、後で振り返ったらきっと、何であんなに必死になってたんだろうと思うものです😊🌱なので、基本ママの楽なようにしたらいいと思います🐥💕睡眠のリズムはそのうち授乳間隔が開いたり、卒乳するにつれて整うと思います😴✨

おくるみは赤ちゃんが嫌がるまで、いくつになっても巻いてもいいと助産師さんが言っていました😊!うちはもう嫌がるのでできませんが、巻いて赤ちゃんが落ち着くなら巻いてあげたらいいと思います☺️🌱

ママリ

私も同じ理由で遅めに寝かせてました😅
私の場合、
しっかり睡眠確保してあげたかったので
20時頃授乳、寝かせる

23時頃授乳、寝かせる
みたいにしてました!

その後はおっぱいも
さし乳になって落ち着いてきたので
普通に朝まで寝ても大丈夫になりました🙆‍♀️

ママリ

少しずつ早めていければそれでいいと思いますよ🤗
おくるみは卒業しなくても全然いいと思います💓
そのうち動くようになったらおくるみが無意味になってくるので笑
それまでしてあげたらいいと思います😆