※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児ママ
お仕事

10月1日に産休入る予定ですが、後任に引継ぎを依頼されました。業務内容は2人が把握しており、引継書も作成済み。後任の到着日未定で、当日の体調も不安。引継ぎが1日で終わらないことに戸惑いを感じています。

10月1日から産休入るのですが、10月1日に後任の方に引継ぎに来てと言われました😅
これって有り得ることなんでしょうか、、

私の仕事は今3人で回してるので私以外の2人は私の業務内容を完全に把握しています。
しかもそんなに忙しい訳でもありません。

引継書も詳しく書いて作ってますし、それに沿ってやってわからなければ他の2人に聞くとかでどうとでもなるような仕事内容です、、

後任の方が何日からくるのかもまだ決まってないようです、、
今この産休前の時点で引継ぐならわかるんですが💧

来れる?と聞かれて今の体調ただでさえ休みがちで早退しがちなので当日の体調もわかりません😓

午前中だけとかでもいいんですか?と聞くと引継ぎが午前中だけで終わるならいいけどと言われました💦

それを言い出したら着き切りで1ヶ月かけて教えないといけなくなるわけで一日じゃ足りません。

ちょっとこの産休入って初日に引継ぎに行くというのが普通なのかわからなくてここに呟かせてもらいました😖

コメント

やんちゃBoysのママ

産休に入っているのに引継ぎで出勤するのはおかしいと思います💦

産休に入っているのでお給料も出せないと思いますし、会社としてそれをさせたらいけないですよ!

  • 二児ママ

    二児ママ

    そうですよね😖!
    早めに取らせてもらうのは2ヶ月も前から伝えてたんです💧
    だから全く意味がわからなくて💧
    それが普通なのかと思いました💦

    • 9月27日
  • やんちゃBoysのママ

    やんちゃBoysのママ

    代わりの方を探せなかったのか分かりませんが会社側の責任ですし、とととさんがそれに合わせる必要はないと思いますよ💦
    とは言え、産休育休が明けて仕事復帰することを考えると強くも言えないですよね😅

    ただ、体調が良くなくて早めに産休をいただいているのでその旨は再度伝えておきたいですね😣💦

    上司の方、とととさんの体調への配慮も何もない感じがしますね💦💦

    • 9月27日
  • 二児ママ

    二児ママ

    後任者はすぐ見つかりそうにないから私が産休入ってからになりそうと伝えられていました💦
    その方すでにうちの会社に勤めてる方なのですが、だったら私が勤務中の9月中に引継ぎ出来ないのかとか謎ばかりです💧それこそそこら辺も強く言えず😖

    そうなんです💦
    私が休んでる時体がきつくて休んでいるわけで、別にとっても元気でズル休みしている訳でもないのでいつだって出勤出来るわけじゃないので😓
    モヤモヤします😖

    • 9月27日
  • やんちゃBoysのママ

    やんちゃBoysのママ


    お返事が遅くなりすみません💦
    そして、下のコメント読みました!

    引継ぎされる方に引継ぎしたくないという理由からとととさんの産休初日に引継ぎをするということがやはり納得出来ませんね💦
    どちみち、とととさんの体調が理由で早めに産休に入るのですから、そこは会社にいる方達でどうにかして欲しいところです!
    とは言え、育休が終わってから辞められるなら私なら辞めちゃうかもです💦
    いろいろと配慮が出来ない会社な気がするので今後も似たような状況に陥りそうです😅💦

    • 9月29日
  • 二児ママ

    二児ママ

    読んで頂きありがとうございます😭😭
    そうなんです💧
    そして結局産休入るのが10月4日~になりました😱と言うのも、お給料は出るのかも聞いたらこの話自体人事に話していなかったらしく、その場で人事へ確認の電話をし、お給料が出る事、産休開始の日の変更を承諾貰って、という事でよろしくって感じでした😅
    そうですよね!
    もう今後も信用出来ませんよね💦
    あの会社に足を踏み入れることすら嫌になってしまってもうなんと言われても辞めようと思っちゃってます😓

    • 9月29日
かーみん

私も似たような状況です
産休は10月5日からですが、産代の方が10月からの出勤なので被るのが2日しかありません
ですがこれは会社側の責任だと思います。産休に入る時期が分かっているのに引き継ぎをもっと早く出来なかったのか…
法律で産前6週と決まっているので!と話し引き継ぎするのは良いけど産休に入る前に出来ないか話すのはどうでしょうか?
それでもダメならおかしいと思います💦

  • かーみん

    かーみん

    ちなみに私は、「前に引き継ぎ早く出来るようにするって話ししてましたよね〜?」と上に話したので周りが引き継ぎしたり新人の方に教えたりすることになりましたw

    • 9月27日
  • 二児ママ

    二児ママ

    同じ状況なんですね😫!
    30週から産休なので普通より早めの産休ではあるんですが、初期からトラブル続きだったので早めに産休頂くことは2か月も前から伝えてたんです😖

    そう言えたらいいんですが、、😭
    上司から2週間前とかの段階で後任がすぐ来るかはわからんからどっちにしてもあとの二人に引継ぎお願いすることになるわーと言われてたので、こんな事になるとは思いませんでした💦

    • 9月27日
  • かーみん

    かーみん

    上司の方は男性の方ですか?💦
    出産にはトラブルが付き物なのは当たり前の事だし2ヶ月前から産休が決まってるのにも関わらずその対応はおかしいですよね…

    • 9月27日
  • 二児ママ

    二児ママ

    男性です💧60手前の💦
    そうですよね😫ほんとそうですよね💦
    産休前にこんないざこざ勘弁して欲しいです😭

    • 9月27日
  • かーみん

    かーみん

    偏見でごめんなさい🙏 あまり出産に対して理解が無さそうですね💦
    揉め事はほんとよして欲しいですよね…直接伝えるのが難しいなら他の方(出産を経験されてる女性の方)に言ってもらうのはどうでしょう?

    • 9月27日
  • 二児ママ

    二児ママ

    だと思います💧
    最近娘さんが出産されてたりするのになんでわかんないかなーと思うんですけど😅
    出産を経験されてる方はもう還暦で、、なんせ未婚と子供さんいらっしゃらない方が多い部署だから気持ちをあまりわかってもらえないんです😖

    • 9月27日
deleted user

いやいや、行かなくていいと思います〜!
早めに代理を準備できなかった会社の問題ですし、
そもそも今いる2人に引継ぎしておけばいいだけですよね…🤣
行かなきゃいけない理由が???です笑

私は切迫で引継ぎできずに産休入りだったので
引継ぎ書作成や電話での引継ぎを数日間やりました。
無給でしたが仕方ないかなと💦
ただ、そうじゃないし断っていいと思います!

  • 二児ママ

    二児ママ

    そうですよね(>_<)!
    なんか当たり前のように言われて有無を言わせない表情で言われたので断りきれず💧💧
    私の感覚がおかしいのかなと思ってしまいました😖!
    今いる2人も知ってる仕事なので2人にはその日あったことを引継ぐ程度で終わるんです😅
    なんでわざわざ産休入った初日に行かないといけないのか訳が分からず😱😱

    切迫だったんですね💦それでも出社してなんて事ありませんよね😫💧
    勇気出して断ろうと思います😖!

    • 9月27日
deleted user

産休に入る日は勤務しちゃダメですよね(^^;
産休を10/2開始にずらしてくれるならまだ…って感じですが💦

体調が分からないので、来れそうなら来ますが、その場合産休は10/2開始ってことですよね?

と聞いてみても良いと思います!

  • 二児ママ

    二児ママ

    そうですよね💦
    引継書の産休開始の日にちはしっかり10月1日なんです😱
    どうしてもの場合はそう聞くしかないですよね🥴!
    扱いもよく分からない1日です💦

    • 9月27日
二児ママ


今日勇気出して上司に、今日明日のどちらかで引継ぎは出来ないのかと聞いてみると、向こうも年度末で忙しいから無理と断言、、

結局他の方になんで産休入ってから引継ぎになったのか、聞いてみたら私の後任の方がかなり変わった方らしくて、私以外の2人がその方に引継ぎしたくないからという理由らしいです🤮嫌がらせかとも思ってしまいます、、
もう産休終わったら辞めてしまおうかとも考えてしまいます😓