
検診で子宮頸管27〜28mm。休むように言われたが、シフト減らすか悩んでいる。有給15日以上あるが、上の子もいて限界を感じる。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今日の検診で、子宮頸管27〜28mmといわれました。なるべく自宅で休める環境整えてね、とのこと。仕事もセーブではなく休むようにと…
来月からシフト数を減らしてもらうつもりでしたが、有給もまだ15日以上あるしいっそ休んでしまったほうが良いのでしょうか…上の子もイヤイヤ期が本格的になってきて、ゆっくり休むには限界というか無理があります😂何よりこのまま更に短くなってきたら、入院?とかもあり得るのかなと思うと…それだけは避けたい、生まれるまでの残りの時間は娘に出来るだけ使ってあげたいと思ってます😭
同じ週数で似たようなことがあった方、いらっしゃいましたらどのように生活したかアドバイス頂きたいです🙇♀️
- りあ(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

おじゃまたくし
私7ヶ月で頸管3cm切ったので
即入院しました!
その状態での仕事はかなり危険かと思います😭
上の子が居てると先生も即入院とは
なかなか言わないので
娘さんがお昼寝してる間とかでも
一緒に横になったりしてた方が
いいと思います٩( 灬ºωº灬)و

ぴよ
わたしは28wから自宅安静になりました😖
日中は息子は保育園、夫が在宅勤務なので家事もほぼやってもらって1日中横になっていますが、長さは20mmギリキープですが柔らかくなってきてる、と進んでしまっているように言われました😭💦
入院してしまうと面会も出来ないかと思いますし、避けたいですよね😢
わたしは産休まで有給足りず、傷病休暇で休んでいます😭
もし可能なら休まれた方がいいかと思います😖
わたしは先生28wで18〜20mmだったのですがあまり重大さがわからず、先生に破水になってしまったら総合病院に緊急搬送だからね、破水になる可能性が十分にあるからね、とたくさん説明されました😖
きっと同じような状況かと思うので…ゆっくり休まれてください😭
-
りあ
旦那さんが在宅勤務なの羨ましいです!それでお家でゆっくり横になっても、柔らかさや長さは進んでいくものなのですね…
私も申し訳ないことに、重大さが分からず…先生も不安にならないようにあまり言わないでいてくれたのかもしれないですが。自分で帰り道に色々調べて不安になってしまいました💦
ありがとうございます、明日上司に相談してみようと思います…🙇♀️- 9月27日
りあ
即入院…怖いですね😭💦
娘は日中は保育園なので、仕事さえ休めればなんとかなるかな…と思ってるのですが。それでも気を抜くのは良くないですね、アドバイスありがとうございます😭