
発達検査で怖い先生に遭遇。子供に強い口調で接し、不安に。発達の先生はこんなもの?
発達検査したことある方に聞きたいです。
今日初めて発達の件で診察したのですが先生が怖かったです。
多動症とADHDの疑いで行ったのですが45分の診察で勿論息子は途中飽きてしまい片付けもぐずぐずで中々できませんでした。私も先生の話聞かないといけないし片付けさせないといけないしでバタバタしてましたそしたら先生が息子に対して強めの口調で おい!片付けなさい!帰り際には おい!挨拶しろ!さよならだろ!と言われました。
子供のためなのでしょうか?今までの先生や保健師には怒っても意味がない子と言われたので注意として接してくださいと言われ怒りたくても我慢してた部分がありました。
発達に関する先生ってこんなもんなのですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちも発達検査や療育 育児相談 脳のMRI 事業所などなど行きましたが
そんな言い方された事ありません
もしされたら病院かえます!

はじめてのママリ🔰
うちは違いました💦
ただ子供の反応見るためにあえて怒っている可能性は、あるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
寝るのが遅い子は頭がバカになる!頭が悪くなるだ!とも怒られました
次から違う病院に紹介されたのでそちらで様子みてみます!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
医師の診察なら、有り得なくもないですが臨床心理師さんが行う発達検査ならありえないです。
療育センターに、人あたりが悪い心理師の先生がいて、その人が検査するとグレーの子は数字が20くらい低くでる😱、という噂がありました。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
医師です!
そうなんですね!
3歳半だけど先生が見た感じでは60点、2歳になったくらいの知能っていわれました- 9月27日

ままり
主治医ですか?😡
せれなら、ぜひ受付の人に言って変更してもらいましょう😠
-
はじめてのママリ🔰
今日のところは初めての病院だったので、、、この病院では主治医です!
次から違う病院に紹介されたのでそちらで様子見てみます!- 9月27日

4兄妹♥4A
長男がADHDで発達検査やりました。
そんなこと言う先生いませんでしたよ。
長男に合わせた口調で、検査も途中でできなくなったときも2回にわけてやってくれました。
そんな口調で言う先生がいることに驚きです。
-
はじめてのママリ🔰
色聞く時も息子が黄色分からなくて、あんたは黄色がわからないの?個数もわからないの?と強めの口調でこれは親の躾の問題でもあるといわれました、、、
私も今回みたいな先生が初めてで私が泣きそうでした😭- 9月27日

ちーまま
息子も小児科で発達検査したことがありますが、そんなこと全く言われませんでした。
子供に聞いて答えないなら親に聞くって感じでしたね。
最後まで優しく接してくれましたよ。
私ならそんな乱暴なことを言うところは変えますね。
はじめてのママリ🔰
あたしも事情があり初めて今日の病院通ったのですが今までそんなことがなかったので私が泣きそうになりました
家から近い病院に次から行くことになったので新しいところで様子みてみます!