 
      
      子宮頸管の伸びに関する医学的な理由や疑問について、安静を守る覚悟を持ちたいとの相談です。頚管長は短く、切迫早産の経験もあり、安静を守ることで希望を持ちたいとの思いがあります。
子宮頸管って、伸びることはないってよく言われていますが、それって何か根拠?というか、もう絶対伸びない!という、医学的にというか、なんというか決定的な理由?とかってあるのでしょうか?😂💦✨
20mmだったのが次回の検診で50mmになった!
とか、そんな劇的に伸びるということはないとは思いますが
2.5→3.5
とかの変動はありますよね🤔
私は頚管長が短く、切迫早産になったこともあるし今回もなるギリギリのところで自宅安静をしているのですが
なんとか希望を持ちたい😂
でも「絶対伸びないよ、理由はこうですよ」というのがわかれば潔く諦めるというか、なにがなんでも安静を貫く覚悟ができるのですが…😭
やっぱり、伸びないのかなぁ…
なんで伸びないのかなぁ…
赤ちゃんや子宮全体、内臓とかが下に下がって
結局重さ?重力?に耐えきれず
結果として子宮頸管が短くなるということなんですよね
単純な話だけど、上に上がれば
子宮頸管は長くなる…はず…なのでは???😂💦
↑そもそも上に劇的に上げるということが無理なのか…
はぁ、早く無事に生んで
妊婦生活おわりたい…😭😭😭😭😭
- ママリ🍊
コメント
 
            はじめてのママリ
変な話逆立ちで生活してれば縮むことないと思います😅
 
            退会ユーザー
伸びることはないというより、一時的に伸びてもすぐ戻りやすいとは言われたことあります。
頸管長が短くなる原因も重さに耐えられないことだけではないので、赤ちゃんが上がれば長くなる、というわけではないと思いますよ😂炎症を起こしてたり筋力が弱いとか、あとは姿勢が悪くても短くなると言われました。
私も毎回切迫で入院してるので、臨月までが長く感じます😮💨
- 
                                    ママリ🍊 コメントありがとうございます😢✨ 
 
 なるほど、
 
 ❌伸びない
 ⭕️一時的に伸びてもすぐ戻る
 ということですね
 
 そう言われると納得できます🥺❗️
 
 ちなみに私は、ママリさんが挙げた「炎症」も「筋力が弱い」も、「姿勢が悪い」もすべて当てはまっています……。
 そりゃ短くなるわな💧という感じですね😵💫
 
 
 私も1人目は後期入院、
 今回も初期から中期にかけて入院していました😓
 
 本当臨月まで長いですよね…
 一週間一週間、やっとだ〜やっとだ〜と乗り切っております…
 
 あと1ヶ月単位で考えてれば意外とあっという間じゃん?🙄という気がするけど、週単位で考えれば先が長く感じて長く感じて……😮💨
 
 早く無事出産を終えたいですね😭😭😭- 9月27日
 
 
            つきみ
わたしも‘伸びる’を期待して入院生活を送っていました😅
けど先生に、短くなった所までは張りが出たりするとすぐ戻るので
伸びた!じゃなくて
'落ち着いてる’だね。と言われました😅
- 
                                    ママリ🍊 コメントありがとうございます☺️✨ 
 
 横になって安静にする理由は全て「少しでも伸びてくれれば」ですよね😂
 
 なるほど😢✨
 「短くなったところまでは張りが出たりすると戻る」か😭
 だからいかに、普段から張らないように気をつけるかなんですね…
 納得できました‼️
 
 なんだか「もう伸びない」だけ言われても、どこかで「え?そんなはずない!」って思ってる(思いたい?笑)自分がいて😂💦
 
 
 たしかに、落ち着いてるだけなのかも😢笑
 
 とにかく、生まれるまでは、
 安静にしてるしかないということですね😭😭😭- 9月27日
 
 
            ママリ🕊
同じく切迫で頚管が短くて楽しみだった検診がたまらなく不安です😂💧
安静にしてても伸びるのはほんの数ミリで心折れたりしてる真っ最中です。。幸せな妊婦期間ですが、私も早く無事に産んでしまいたいと思ってます😂(笑)
- 
                                    ママリ🍊 コメントありがとうございます☺️✨ 
 
 いや〜わかります😭😭😭笑
 次の健診が不安で不安で…
 ネットやママリでは、不安だから嫌だから延ばしてるという人もたまにいたりして、私もなんなら延ばそうかな…?とか思っちゃってます😂笑
 
 でも、延ばしても何も変わらないんだよなぁと思い、結局ちゃんと予定通りに健診に行くわけですが…😂
 
 頚管長測るときのあのバクバクと言ったら……😮💨笑
 
 やめてやめてやめて入院はやめてやめてやめてといつも念じてます😂
 
 本当に、無事に生んで(ここが大事✌️)さっさと終わりたいですよね、妊婦生活😂😮💨😂😮💨- 9月27日
 
 
            ちき
28wで17mmで自宅安静になり、30wで24mm、32wで35mmになりましたよ👍
たださすがに最初が短すぎたので、このまま正産期まで引き続き自宅安静で寝たきりです😇
- 
                                    ママリ🍊 コメントありがとうございます☺️✨ 
 
 ええっ⁉️
 それはすごい‼️😵✨
 
 28wからは、安静を心がけていたんですか!?
 ほとんど動かない、みたいな…?
 それともそれなりに動いてはいたんですかね?😳
 是非、ご教授願いたいくらいです😂🤲🏻✨
 
 羨ましいです〜😭😭😭💗
 
 ちなみに私も自宅安静なので、これからまだまだ正産期までは長いですが
 お互い頑張りましょう〜😭‼️✨✨✨- 9月28日
 
- 
                                    ちき 
 食事とトイレ以外はずーっと横になってます👍
 
 ただ平日保育園から帰宅後&日曜日は上の子相手にしてたのと、30wくらいからは5分10分動いて横になるって感じで休憩取りつつ動いてますよ😝
 
 協力をお願いできるようであれば、お母様とかご主人に家事育児任せまくるのがいいと思います!
 
 くーぴーさんも上の子いるとなかなか安静にしにくくて難しいと思いますが💦、お互い頑張りましょう😭!!- 9月28日
 
 
   
  
ママリ🍊
コメントありがとうございます😢✨
極端な話、そういうことですよね?きっと😂
あと約3ヶ月…頑張るぞ〜😭😭😭