※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

ダイアップは耳鼻科でも処方してもらえるでしょうか。小児科では反対されて処方されませんでした。ダイアップを欲しい時に何と言えば良いでしょうか。

ダイアップって耳鼻科でも処方してもらえるでしょうか?

予防接種や検診に行ってる小児科は「ダイアップ反対派」で処方してくれませんでした、、、

またダイアップ欲しい時なんと言ってもらってますか?💦
上手な言い方が分かりません😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、小児科が反対派とは
はじめて聞きました。

ままりさんのお子さんには必要ない、
という判断ではなく必要なこどもにも
ダイアップは処方しないということでしょうか?

基本的に耳鼻科は熱性けいれんに
対しては専門外なので、欲しいから
とは処方されないかと💦

いつもダイアップを常備していなくては
いけなくて、たまたま耳鼻科きてるけど
ないとかでお薬手帳確認して、とかなら
処方できるかと思いますが、
基本的に、小児専門でもない耳鼻科医が
ダイアップは処方しないかと💦

  • ままり

    ままり

    以前夜中と朝方で2回痙攣してその小児科へ行ったら「10分未満の痙攣は止めなくていい」と言われて風邪薬のみで帰され、すぐ3回目の痙攣をしたので、セカンドオピニオンをして即入院になりました💦
    違う小児科を探してみます😭😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

あんまり、耳鼻科でダイアップ処方は聞いたことがないですが…場所によるかもですね💦

前に痙攣3回起こしてるので、
ダイアップも一応処方して欲しいです!
って伝えてます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5時間前