![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明書の基準時間が足りず、生活が厳しい状況。義母のサポートも限られている。どうしたらいいでしょうか。
そろそろ就労証明書の時期かと思うんですが、基準時間を満たしてない月が2ヶ月ほどあります…
飲食店パートなのでコロナでシフト鬼削りされて、おまけに息子たちが毎月のように熱を出すので30分から1時間ほど足りません…
直近3ヶ月を就労証明書に書くと思うのですが、先月と今月はもうダメそうです。
それ以前では20時間ほど基準より多く働いてるのに。
正直働けなくなったら生活が厳しいので退園になると困ります。
義母が近くに住んでますが、出かける用事があると毎回断られてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
- えり(1歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
備考欄にその事情を書いてもらえば大丈夫ではないでしょうか、、?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供の熱などでのお休みなら、少し足りてなくても即退園にはならないかと思いますが…
基準というのは月○時間以上で保育要件を満たしますというような自治体の決まりですか?
それともご自身で出された就労証明に書いた時間でしょうか?
-
えり
自治体の決まりです😭
48時間以上の就労という条件があります😩- 9月26日
-
退会ユーザー
自治体の決まりの時間を超えていないとなると、ちょっと不安ですね😅
次できちんと実績作ってくださいとか言われるか、待機児童が多い地域だと退園もあり得るかもです😢- 9月26日
-
えり
この辺りの保育園は空きが結構あるので待機児童は多分いないと思うんですが…😭
とりあえず、今は明日預けられる人を探してます😭- 9月26日
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
前規定に達しない月があったのですが子供の体調不良を理由に伝えたらその辺はもちろん配慮します!って市役所の方に言われました😅
これは理由の一つですが😅
コロナでシフト減ったのは理由にならないんですかね😓
-
えり
以前にギリギリだった時にコロナでシフト入れてもらえなくて…ってのは相談してこの状況ですしそれは今すぐ退園ですってことにはならないですとは言われたんですが…
子供が熱で行けない日が多くなったっていうのは今回初で…
大丈夫かなと心配になりました😭- 9月27日
えり
そうなんですね!
それは店長に書いて貰えばいいのでしょうか…?