
旦那の家族が近くにいるのに、助け合いがなくストレスを感じています。お義母さんの頼み事も無視され、旦那がいつも対応しています。感謝の気持ちも感じられず、自己中心的に思えます。
長男の嫁ですが…旦那の妹も弟夫婦もみんな近場に住んでるのに。旦那がしてくれるから大丈夫でしょ…みたいなのが本当にストレスです。ファミリーLINEがあるのですがお義母さんから頼まれ事しても一切無視で、自分の頼み事に誰も返事しなければスタンプの嵐…結局いつも旦那が渋々しています。お互いに助け合うという気持ちがないのかな。なんというか…自己中すぎます。お義母さんが旦那に頼りたくなるのも分かります。皆それぞれ子供もいてお互い様なのに…ありがとうも無しで。
- 🌻(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの母がぺちこさんと同じ立場で、私達までイライラします!色々貰ってるくせに、面倒くさいことには関わりたくないようです😰💣
遺産で揉めますよ~~~~~

ままり
まぁそれだけの関係なんじゃないですか?
育てられ方も分からないし、そんな感じならこちらが身を粉にしてまで周りを助ける必要はやいなと認識します😊
義母さんにだけよくしてたらいいんじゃないですか?😊
-
🌻
ですよね😅妹が1番タチ悪くて逆ギレされるので面倒臭いんですよね。お義母さんには色々お世話になってるので、お義母さんの為には色々していこうと思います✨
- 9月26日

あずき
せっかく兄弟多いのに助け合わないなんて…😭このような投稿見ると将来女の子がいた方がいいとか言われがちだけど性別関係ないんだなとつくづく思わされます。義母さんが可哀想になってしまいますね
-
🌻
そうなんです。なので、お義母さんが泣いてた事あるんですよ…😢いや、うちの場合旦那の妹が1番厄介です😅そのお陰で、女の子が欲しいと思えなくなって来てます。ほんとにお義母さんの事を考えると…😢
- 9月26日
🌻
そうなんです。すぐ出来るような用事でもしたくない感がめっちゃ伝わってきてイライラします😐💥きゃーー!!遺産…忘れてました〜〜😅