
生後1ヶ月の娘が日中寝ない。家事をしながら見守り、泣いたら抱っこ。夜はほぼ決まった時間に寝る。毎日大丈夫か心配。
生後1ヶ月の娘ちゃんがいます👶🍼
最近、日中はあまり寝なくなりました。
昼間起きている間は、あまり泣かず手足をパタパタ動かしてご機嫌そうに「あっうっ」とお喋りしています。
私はその間娘を見える所に寝かせて、主人のお弁当のおかずや晩御飯を作ったり、掃除をしたり洗濯を済ませたりしています。ぐずりだしたら急いで娘の所に向かうと抱っこをしなくても、笑ったりぐずるのをやめたりします。
泣き始めたら抱っこして機嫌がよくなったら、また寝かせて家事を再開させてます。
家事が全部終わると娘と一緒に遊んだりお喋りしたり…☺️
娘がお昼寝している時は私もお昼寝…😪💤
夜もたまに寝なくて大変な日がありますが、ほとんど決まった時間になれば寝てくれます。
こんな感じの毎日なのですが、こんな感じで大丈夫か心配です。😅
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

ママねこ🐱
大丈夫ですよ!!その数ヶ月後、もっと大変になりますから😅私も最初2ヶ月頃までは思ったより大変じゃない?と思ってましたが、
段々と抱っこしても泣き止まなかったり何を求めてるか分からなかったり昨日よかったのに今日だめだったり…
産後すぐから大変!なイメージでしたがそれより後の方が大変でした😖
体力的にも精神的にも後からどっと疲れて来てしまいますからできる範囲の事をしてくださいね💦
私は無理しすぎて会話もしたくなくなった時期がありました😅
はじめてのママリ
ご返答ありがとうございます😊
もう少し経ったらが大変なんですね…😱
寝れる時に寝とこう…と思いました😅
今のゆっくり出来る時間を大切にして数ヵ月後に備えたいです😅
ママねこ🐱
私の娘は夜沢山寝る子で助かってましたが
成長と共に覚醒したり起きる事が増えたので
びっくりと共に不安がありました。
皆が通る道だとは思いますが初めての事だらけで
夜に相談するのも気が引けて…
旦那さんやお友達でもいいので大変さを共感してくれる人がいると安心なので
頑張ってくださいね😊
同じ母親として応援してます❤️
はじめてのママリ
ママねこさんの優しいお言葉に感動しました😭
はい、ありがとうございます😭無理せず、頼れる時は頼りながら、頑張っていきたいです😭