
3歳の娘がブランケットをくわえる癖があり、やめさせたいがストレスを感じる。同じ悩みを持つお母さんのアドバイスを求めています。
3歳になる娘がいます。
赤ちゃんの頃から薄手のブランケットを口にくわえる癖があり、落ち着くのかな〜と気楽にみてましたが3歳になっても口にくわえて、手放しません。
常にではなく、保育園の時はなくても平気です。
外出でもまぁ我慢はできますが、家へ帰ってくるとひとまずブランケットを探してはくわえてます。
「毛布ちゃんバイバイね」と言って離すと、素直に渡してくれますが、寝る時やぐずった時は泣いてすがります…
歯が開咬になっています。歯が生え変わるまでになんとかやめさせたいのですが、一切禁止にしてしまうと本人のストレスになってしまうのかなという不安もあります。
実際寝る前に取り上げると、泣き疲れて寝ましたが夜中に唸りながら泣いて寝ていたので、根負けして渡してしまいました。
同じ悩みを持った、持っていたお母さんいらっしゃいますか??何かアドバイスいただけると嬉しいです( i _ i )
- ころころ(6歳)
コメント

ママリ
私自身がそれでした🙄
シーツチュパチュパで、それ卒業したら今度指チュパして見事な出っ歯になりました🙄
歯列矯正しましたがお金かかるし痛かったし大変でした…
会社の人の娘さんもチュパってたみたいですけど、苦いマニキュアとか、そろそろお姉さんになるから辞めようねーとか根気よく躾けて辞めたそうです。
頑張ってください!

退会ユーザー
根負けして渡すのが1番良くないかと😭
泣いたら渡してもらえると思うので、、、渡さないなら渡さない!と覚悟は決めないと、、、。対応統一しないとお子さんも混乱しちゃいます😭余計執着して辞めづらくもなります。
ただ、辞めても他のものに移る可能性はあります😭でも他の物に移らずに寝られるようにもなります。娘はつい最近まで指しゃぶりが辞められず、歯科医で前歯出てきてると言われてしまいました😭娘は転んで前歯打ってしまい痛さで指しゃぶり卒業しましたが、寝る時に指しゃぶり出来ずギャン泣き、夜中も起きてギャン泣きでしたが1週間くらいで落ち着いて寝られるようになりました。
ちなみに、、、私自身も上の方と同じように指しゃぶりがやめられず前歯が出てしまいました😭
-
ころころ
アドバイスをもとに、一度決めて、耐えてみます。ありがとうございます。
- 9月26日

ベリー
実はうちも同じ事で悩んでました!💦
かみかみした所が汚れてくるのでハサミでちょこちょこ切り取ってます!😁
そのうち小さくなって捨てるよう説得しようと思ってます😂
-
ころころ
いさぎよいですね!なるほど!
1つの方法にしてみます(^o^)
同じ悩み持ってらっしゃる方がいて、1人じゃなくて良かったです( i _ i )- 9月26日
ころころ
私も出っ歯で、大人になって歯科矯正しました…わかります。
頑張ってみますね。( i _ i )