
7ヶ月の女の子が夜泣きで悩んでいます。卒乳に心配があり、哺乳瓶に慣れさせたい。夜中に何度も起きてお腹が空いているのか、乳首を求めているのか分からず、寝かしつけが難しい状況です。どうすればいいか教えてください。
夜泣きについて相談させてください。
7ヶ月の女の子、完母です。
昼寝、夜寝る前添い乳で寝かしつけしていました。
最近歯が生えてなのか夜中も3回ほど起き、
お腹が空いたのかと思い添い乳で咥えさせると
少し乳首を咥えたら寝てしまいます。
ただ寂しかっただけなのかと思います。
これから先卒乳するのに手こずるんじゃないかなと
心配なのと、来月美容院と友達の結婚式に
行く予定なので今から少しずつ哺乳瓶に慣れてほしいと
思い、寝る前だけミルクをあげてみようかなと思います。
昨日夜寝る前母乳+ミルク40cc飲み
添い乳をやめて21時に寝かしつけしたら
1時間ほどで乳首を求め、そのあとも
夜中の2時、5時と泣きました。
2時には母乳をあげたのですが、5時に
起きたときは咥えてすぐ寝てしまいました。
離乳食もたっぷり食べてくれていて、
朝寝は30分ほど、昼寝は2〜3時間ほどしてくれます(その間も1回は起きます)
母乳は1日6〜7回ほどあげています。
体重は出生時が2700gで今は7.4キロです。
ただ単に母乳が足りてないのか
乳首を咥えたいだけなのか
夜ももう少しぐっすり寝てほしいので
どうすればいいのか教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じく夜添い乳で寝かしつけで、今に至る者です!
うちの娘は7回くらい夜中に起きる強者だったんですが、夜寝る前は母乳はあげずにミルクのみでたっぷりあげてました。
そうすると若干起きる間隔が長くなりました😂
おそらく、乳首を咥えたいだけなんだと思います💦
まだ7ヶ月ですし、授乳しているうちは、子供の個人差はあると思いますがなかなか夜ぐっすりは難しいのかもしれませんね( ; ; )
もう少し月齢が進んできて、離乳食が進むともしかしたら夜ぐっすりパターンも望めると思います!!!
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
遅くなりすみません💦
まだお子さんは卒乳出来てないですか?
ミルクも120ccほど用意しててもなかなか飲まずで😭
やはり夜ぐっすりは難しいですかね😭上の子は完ミで夜中1度しか起きなかったので下の子がよく起きるなという印象で、、、
はじめてのママリ
全然大丈夫ですよ☺️
卒乳できてないです…😭
いつになることやらって感じです💦
なるほど、ミルク多めにしても飲まないのですね…
あとは少し着眼点を変えて、最近寒暖差が激しいし、寝るときの格好を見直すとかですかね…🤔
うちは一時期冷感パッドが寒かったらしく、敷きパッドを普通のものに変えたら起きる回数が減ったことがありました💦