![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日退院後、赤ちゃんのお世話で疲れている状況。平日は大変そうで、里帰りか旦那の実家でのサポートを検討中です。
昨日退院しました
里帰りはせずに自宅に帰宅したのですが…
上の子が赤ちゃんが起きる度に起きて
グズグズ眠そうなのに全く寝ずで
赤ちゃんのオムツ替えてるのを見てギャン泣き
授乳しようもんならこの世の終わりかのように騒ぎ泣きます
(旦那だと泣かないですが私にしがみついてきます)
あとはイヤイヤ期突入疑惑です。。
昨日は
9時に寝室へ
9時50分頃就寝
0時頃起きてしばらくして就寝
2時頃起きてそこからダラダラ4時半まで寝ず
やっと寝て7時半に起きました
今日が日曜日だからよかったものの
これが平日も毎日となると
私も旦那も身体が持たない気がします
(旦那は現場仕事で今は車で通いで2時間かけて通勤してます)
甘えれるとしたら旦那の実家になるのですが
どうしようか迷ってます…
- まま(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
わかりますー
同じく、夜中の授乳で息子が起きてました💦というか現在進行形です😱
長男は、ミルクだと怒らないのですがおっぱいをあげているとヤキモチで怒るので、おっぱいは絞って捨てて完ミにしています😓
今はなんとか慣れてきたのか、起きない日も出てきましたが、やはり起きる時は起きて同じくそこから2時間ほどは寝ません😓
なかなか、きついですよね💦
対処策になるかわかりませんが、私はもう赤ちゃんが泣く前(ウニャウニャ動いたり泣きそうな仕草をしたら)上の子を起こしちゃう前に、抱っこして寝室を出てリビングでオムツ変えてミルクあげてます😭
今後また違うやり方になるかもですが、今はこのやり方で一応落ち着いてます、、
甘えられる環境があるならば、甘えた方いいですよ😭!!!
自分優先で考えて、旦那さんの実家に頼ることのが自分にとって楽なのか、それとも気をつかう方が気持ちとして大きいのかで決められたら良いかと思います💦
![ER](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ER
出産おめでとうございます🎉そしてお疲れさまでした🙏
わたしは里帰りから今日帰宅する予定なんですが、
慣れるまで?は夜上の子は旦那と、下の子はわたしとで寝室を分けようと思っています!
上の子起きちゃいますよね...😭
旦那さんの実家甘えられるなら甘えた方が良いかと思います😍
うちは里帰り中旦那が休みの日は上の子連れて義実家行ってくれたりしてとても助かりました!
-
まま
ありがとうございます😭
部屋がなくて寝室をわけれないんです😢- 9月26日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
お疲れさまです💦
私も2人目が生まれた時里帰りしませんでした😃
私は赤ちゃんと上の子の寝室をしばらく分けてました❣️
(赤ちゃんの夜中の授乳がなくなるまで)
赤ちゃんを先に寝かせて、上の子と一緒に寝に行く感じです。
(旦那さんがあるなら、1人ずつ見る感じ)
赤ちゃんの泣き声が聞こえたら、そっと部屋を出て対応してました。
旦那さんの実家に行くことが、ままさんの負担にならないなら甘えるのも良いと思いますよー✨
産後は特に体も大変ですし、ままさんが楽になる方を選ぶと良いと思います❣️
-
まま
ありがとうございます😭
部屋がなくて寝室をわけれない状態です😱
そうですね💦
気を遣いますが楽な方で考えていこうと思います😢- 9月26日
まま
共感ありがとうございます😭
泣く前に動きたいんですけど
眠すぎて無理でした😱
気を遣いますが旦那とも話して
甘えた方がいいのかなとなりつつあります😢