
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと夜職ってわけにいかないと思うけど、水商売したら戻れなくなるので、子供いるなら資格取ったりして正社員になる努力したらいいと思いますよ!
でも、正社員ではたらいても20代前半で残業なしなら手取りそのくらいだと思います。母子手当もらってる分少しいいと思いますよ!生活の質下げたり節約する努力も必要ですよ!
はじめてのママリ🔰
ずっと夜職ってわけにいかないと思うけど、水商売したら戻れなくなるので、子供いるなら資格取ったりして正社員になる努力したらいいと思いますよ!
でも、正社員ではたらいても20代前半で残業なしなら手取りそのくらいだと思います。母子手当もらってる分少しいいと思いますよ!生活の質下げたり節約する努力も必要ですよ!
「パート」に関する質問
正社員で働きたいと思ったけど 正社員で働いたら子供達の夏休み毎日いろんなところ出かけたり 旅行に行ったり自由に動けなくなるのか。 子供育ててる間はパートが自由が効いて1番いいのかな。 習い事の送迎とかも正社員だ…
仕事を辞めたいと言うタイミングについてです! パートで働いているのですが、契約書には1ヶ月前までに申告と書いてあるのですが、私しかフルタイムがいない状況で、仕事内容を全部把握してるのも私しかおらず、1ヶ月で…
至急お願いします🙇♀️ 今旦那の携帯でLINEを見てしまい、女と確実に浮気しているやりとりがありました。 過去にも色々あり、だいぶ警戒はしているみたいでトークは都度消しているみたいです。 確実なやりとりとしては…
お仕事人気の質問ランキング
ままりん
ありがとうございます!
夜職に偏見とかもあったんですけど、でも子どものために稼ぐことって普通に尊敬すべきことだなって最近思って。
夜がメインにならないくらいに昼でもお仕事したりするとか、少し色々と考えてみます!
はじめてのママリ🔰
私は夜職に偏見ないですが、子供が大きくなるに連れて子供は確実に日中に活動しますので、生活リズムに無理が出てくると思います。
昼メインで絶対に夜オンリーにならないような硬い意志があるなら選択肢として可能なのかと思いますが、その時の状況を客観的に見てくれる親とかが近くにいればいいのですが…
朝キャバはホストとか多いので、流されないといいですが…