
コメント

ひろ
昔(と言っても3年前くらい)は、卵黄は8ヶ月からでした。
下手したら後期くらいから卵やってましたよ。
なので、無理に進めなくてもと思いますが、ちゃんとした理由があって初期に変更になったんだと思うので、週明け卵黄だけでも進めちゃえば安心できると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
実際に病院で言われました。
私が離乳食を始めた3年数ヶ月前は中期からで不安で始められてなかったら先生から遅いと逆に良くないとも言われてると言われ9ヶ月位から初めました。
だからそれで早くなったんだと思います。
今は初期からですもんね。
ただ、今4歳前後の子って中期から始めてるのでまだ遅くはないと思いますよ😊
卵が初期からになったの一昨年位とかだった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
割りと最近変更されたんですね。
週明けにでもあげてみようと思います。- 9月26日

S
卵のアレルギーの話は、アトピーの子に関する研究の話だそうで全ての子に当てはまるわけではないと管理栄養士さんに言われました🤔
栄養価高い食材なので早くに使えるようになるのはいいことですし、焦らなくてもいいけど豆腐や白身魚が食べられているなら進めてみては??と思います🌟
また、卵黄には鉄分も含まれてるそうなので、貯蔵鉄がなくなってくるその時期にも合ってるかなと思いますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
豆腐、白身魚は食べられます😃
週明けにでもあげてみたいです。- 9月26日
はじめてのママリ🔰
そうですね。
ありがとうございます!