※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

3人目の子供を考えているが、卒業式などのイベントが重なるか心配です。3人きょうだいで3個差の方に、イベントが被った経験について教えてください。金銭面は触れず、兄弟の年齢差についてのアドバイスもいただけると嬉しいです。妊娠についても参考にしたいです。

3人目を考えてます。

1人目と2人目は3個差です。
私の兄妹も3人で3個ずつ離れてるので、昔は自分の子供も3人の3個差がいいなー、と思っていて、旦那にも言ってます。

ですが、3人の3個差というのは、いつか1回は小中高の卒業式が被りますよね?💦

私の上は留学してて、日本に帰国してから留年をしたので、丁度3人卒業というのがありませんでした。

イベントが被ったことがあるかは、記憶になくて…

3人きょうだいで、全員3個差の方、もしくはお子さんがそうである方にお聞きしたいんですが、今まで入学、卒業、イベント等日程が被ったことはありますか?

地域や場所にもよると思いますが、気になります。

金銭面で大変だというのは承知ですが、トータルでかかる金額は変わらないので、その面は触れず、全員3個差は避けて、真ん中と下の子は4個差がいいとか、参考に教えていただけると嬉しいです!

できれば今年中に赤ちゃんができたらなー、と思ってますが、絶対にお勧めしないとかであれば、来年のタイミングまで待とうかなとも考えてます😅

赤ちゃんは授かりものですが、上の子産む前は多嚢胞性卵巣と診断された経験もあるので、未だに妊娠しにくい場合は、やっぱり急がなきゃなのかなとも思ってしまったり…


色々参考に教えてください!

コメント

りりり

小学生/中学生がいます
うちの地域は近隣学校(保育園〜高校)とは入学式や卒業式はずらしてありますよ(^^)
運動会もずらしてますが雨で延期になり被った友達はいました

はじめてママリ

私の妹達が3人3歳差1人年子です!
入学式卒業式被りました!
午前と午後の時もありましたが移動が大変そうでした!💦
父も仕事休んで手分けして参加してました!
地域によるかもしれませんが💦
雨とか台風とかで運動会などがかぶる時もありすごく大変そうでした!
私は下の子達と15はなれてるので手伝いに行けたりしたのでまだよかったのですが、すごくバタバタして自分が母になったら3歳差はやめようとその時決心したくらいです😂

はじめてのママリ🔰

私立の小中学校ならイベントは基本的に被らないです。
午前午後両方のパターンはあるかもしれないですが、基本的に市役所が両方出席できる様に設定してます。
自分の時は3人目がちょっと離れてますが、妹とイベントかぶって来れないーとかはなかったと思います。うる覚えですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました!
    市立です!

    • 9月26日