※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりー
子育て・グッズ

アンジェレッテの抱っこ紐を使っている方、他の抱っこ紐をお使いの方へ。ヨダレパッドがビショビショになり乾きにくい。代用品を知りたいです。

アンジェレッテの抱っこ紐を使っている方、
他の抱っこ紐をお使いの方でもいいので教えてください!!
お顔の近くのセーフティベルトの部分につける専用ヨダレパッドを使っているのですが、ヨダレですぐビショビショになってしまいます💦
洗濯するのですがゴムの近くの部分がなかなか乾かないので何か代用出来るものがあれば教えて欲しいです😭

コメント

あゃたん

ラップを巻いたあとによだれパッドを巻いて、ある程度色が変わってきたらよだれパッドを外して袋にしまって次のよだれパッドに変えるってしていました☺

  • えりー

    えりー

    返信ありがとうございます🌟
    ラップですね!
    専用のよだれパッドこれからの時期なかなか乾かないと思うと嫌だなって思っちゃってて😭

    • 9月25日
deleted user

我が家もアンジェレッテ使ってます✨

ニトリのよだれパットなんですが通して、セーフティーベルトの調整する紐の輪っか?に紐を通してよだれパットの半分くらいのところをキュッとなるように何周か回して結んでバックルの余ってる方で紐を隠すようにスカートのように被せてます😌

説明が下手でごめんなさい🙏🏻もし参考になりそうだったらやり方を写真に撮って貼ります🙏🏻

  • えりー

    えりー

    返信ありがとうございます!
    アンジェレッテ使ってる方いて良かった♡
    ニトリのは普通の肩から繋がってる所に付けるよだれパッドですか??
    是非、真似したいです🌟

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ニトリの両面使える抱っこ紐用ベルトカバーっていうやつです!
    説明の写真が見にくいかもしれません💦息子用に使ってたニトリのやつを6枚目?ところに貼っておきました✨他にも柄があるので探してみてください😊

    バースデイや西松屋で売ってるよだれカバーは少し厚手で硬めだったのでできませんでした😭

    • 9月25日
  • えりー

    えりー

    写真で手順までありがとうございます‼️助かります🙌
    薄めの方が柔軟に出来るんですね!!
    手作りしようかとも考えたのですが、不器用だし時間もないなって思ってたのでありがたいです!!

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ニトリ以外だとここまで綺麗に形は作れなかったです😭ゴワゴワ感が強くて💦

    私も手作り考えました😂でもなぁって思ったらこれでいけました!

    これならすぐ乾くし、綿100でガーゼ生地なのでおすすめです✨

    • 9月25日