
コメント

まみ
まだ小さいお子さんが2人なんですよね💦😭今の貯金にもよるような気がします❤️
しっかり貯金されているなら平気そうー!
きつくても高校までは公立で、大学は奨学金借りて実家から通うなら普通に暮らせる気も🤔✨
うちは主人(44)年収650万×私(30)年収350万(フルタイムに戻すと480万)で、最近ローン3300万組みましたが、あんまり貯金ないのでギリギリな感じです😭

はじめてのママリ🔰
もう3年もしたら介護保険料も引かれますし、昇給も緩やかな感じがするので…高くても3000万程が安心なのかな?と思います💦
ご主人単独で8倍超えはリスキーすぎます😅20代前半ならまだしも、40近いとなると厳しいと思います。
-
ばんちゃん
率直なご意見に感謝します😭🙏ありがとうございます‼️
- 9月25日

さとぽよ。
うちも主人がそのくらいの年齢で購入し、ローン組みました☺️
うちは5年前なので今とは違うかもしれないですが、35歳以上だとローン組みにくいと言われ、頭金入れたら、利息を低くできると言われ、頭金入れローン額を減らしたかんじです。
当時は共働きでしたが今は専業主婦になったのでローンは少なくしておいてよかったなぁって思っています🎵
ずっと共働きなら、払えなくはないと思いますが出来るならもう少しローン額を減らしたほうが毎月楽チンかなぁって感じます😄

退会ユーザー
37歳なので老後資金と教育資金が今どれくらい用意できているか、用意するつもりかと、毎月の貯金貯蓄額によるかなと思います。
ご主人様だけの収入で生活できるなら、もしばんちゃんさんがパートになって年収200万になってもそこまで問題ではないと思いますし、老後と教育のお金を最低毎月いくら貯めていきたいっていうのを含めて年収600万でやりくりできそうならいいのかなと思います。
年齢と年収とローン額だけで見ると厳しそう。とは思います😥
ばんちゃん
今補足で記載しましたが、私の独身時代の貯金700万と、夫婦の貯金500万です。これが貯金あるといえるのか…色々考えると不安すぎて😭
まみ
その貯金は頭金とか引越し費用とか使っても余る金額ですか?💦
うちは旦那の貯金400万くらいありましたが、家買う時って、登記費用とか銀行の諸費用とか引っ越し代とか家具代とかなんだかんだ別途お金かかり...。うちは現金貯金ギリ足りたくらいでした😅
ばんちゃん
頭金の金額入っていません💦
登記費用や銀行の諸費用は3500〜3800万の中に入っています。全て込みでその金額です😮💨
3年前に家具一式揃えたので、新たに買い足すのはカーテンくらいかなと思っています。
まみ
ローンに入れちゃってるんですね!✨
じゃあ引っ越し費用とカーテンと頭金をいくらにするかくらいですかね✨🥰
となると現実的に無理ではないけど、どちらかが働けなくなったり、お子さんが私立に行ったりしたらきついのではないかとは思います...
うちはマンション⇨戸建てだったので、部屋数増えて全然家具が足りませんでした💧
ばんちゃん
ううぅ…考え直してみます❗️
詳しく聞き取った上でのアドバイス、本当に助かります😭ありがとうございます‼️