※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
el
子育て・グッズ

友達が3ヵ月で離乳食を始めたことについて、3ヵ月から始める方もいるのか気になります。

他人の事なんですが気になったので教えてください*(^o^)/* うちの子は今月9日で3ヵ月になります★☆ 3日違いで出産した友達がSNSに「3ヶ月なったら離乳食開始~~~♥」って書いてましたΣ (´Д`ノ)ノ 5ヵ月になったら.. っていう認識だったんですが、3ヵ月から始める方もいるんですか?

コメント

mi

3ヶ月からは早すぎるかと思います(>_<)
消化するのにものすごく胃に負担がかかるし、早くても4ヶ月終わりからと聞きます💦
子供のためにもまだあげない方がいいですよね(>_<)

  • el

    el


    ですよね..
    なんかもう首座ってるし、歯も生えてきてるみたいです(笑)
    成長が早いから大丈夫👍もう普通のご飯粒でも食べそうと 言ってましたヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ

    • 10月4日
  • mi

    mi

    見た目の成長と臓器の成長の早さは違います😔
    離乳食に抵抗がない子は10倍粥から始めて舌で潰せるくらいの固さ、普通のご飯粒の固さへスムーズにステップアップできます。教えてもないのにおもちゃを口に運ぶようになるのと同じようなことです。

    赤ちゃんの未熟な腸は何でも体に吸収されてしまいます、それこそアレルギーの原因といわれるたんぱく質は消化され分解し初めて栄養になるのですが、消化が上手くできない時期に食べると分解できないそのままのたんぱく質は毒のようなものなんです😔

    赤ちゃんが大人並みに消化出来るようになるのも自ら免疫を持ち始めるのも6ヶ月頃からと言われているので、離乳食を早く始めるのはアレルギーの観点からみてもデメリットしかありません。

    我が子の為を思うならゆっくり進めていくのが一番かと思います。もしNACHANさんがご友人の方とお話できる仲ならこの話をしてあげてください(;_;)
    小児科の医師も絶対に3ヶ月になったばかりの子に離乳食開始など進めません。。


    もし嫌な言い方に聞こえてしまったらすいません😢でも早く始めてアレルギーになった場合、何年も除去しなければならなくなるとお母様もお子さんも辛いと思うので💦

    • 10月4日
  • el

    el


    詳しくありがとうございます😭!!
    子供連れて会ったりはするのですが3日違いの為、何かと比べられてヾ(・ω・`;)ノSNSに書いてても誰も注意?できてないようです。「え?もう??」というと「うん!ちょっとずつはじめよかなおもて」ってきたので「えー!はっや」といったら「もう歯生えよーしな😂」て感じでした。多分まだ3ヶ月手前なので上皮真珠ていうやつのことだと思うんですがヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ

    • 10月4日
  • mi

    mi

    産まれた日が近いと何かと比べられること多いですよね〜!それで自分の子の方が成長が遅いと個人差があるとわかっていても不安や心配になったり😭
    離乳食や歯の件もご友人の方がリサーチ不足すぎますね。。
    ですが我が子の成長が嬉しくてどんどん次のステップにうつしたい!!とゆう気持ちは良くわかります(笑)愛情故ですよね😆💓

    • 10月4日
  • el

    el


    そうなんですよ(´・ω・`)
    たしかに 食べてるの早く見たい♡て思う気持ちはわかります😍👍💓

    • 10月4日
りえっち♥

いやいや早すぎでしょ‼
そんな早くあげたら胃がビックリしちゃいます‼(。>д<)

  • el

    el


    やっぱそうですよね、、
    他人事とはいえびっくりで。
    首も座っててエルゴも1ヶ月半からインサートなしで乗れるし、歯も生えてきてて成長が早いから大丈夫とのことですヾ(・ω・`;)ノもう普通のご飯粒でもいいかも★と言ってましたヾ(・ω・`;)ノヾ(・ω・`;)ノ

    • 10月4日