![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜喧嘩して実家に帰り、先ほど帰宅しました。私も悪かったと思い謝り…
昨夜喧嘩して実家に帰り、先ほど帰宅しました。
私も悪かったと思い謝りましたが
先週も同じような事で喧嘩になって謝ったばかり。
そのときに手を出すような事をしないでほしいと言われたのに(この時は黙らない夫にイラついて物を投げました)今回は叩くような雰囲気で近寄りました。
夫も以前怒りで皿を投げて割ったことがあったのでそこから私も物を投げたり手が出そうになっています。
なので謝っても
毎回喧嘩して気分転換して帰ってきたら謝る。みたいな事を繰り返しているなら毎週実家に行けば?(実家は片道1時間半、電車賃かかります)
前から1人で出かけて気分転換してこいよ!(これは家で過ごしたい日もあるから夫と子供で出かける日も作ってほしい。と言うのに私がいない日に出かけようとします)
子供に当たる態度も嫌だ!
などなど言われ
私だって夫も悪いと思ってるし(喧嘩するほどでも無い事を高圧的な態度で話すので)
本当ならずっと実家から戻ってきたくなかったです。
でもそれでは行けないと戻ってきたのにこんな言われ方されたらまた帰りたいです。
更にはもう今日は話したく無いし、自分の時間欲しいなら部屋こもってなよ。
別に今から実家行ってきても良いよ。明日なら俺が見れるし。困るのは月曜仕事だからその時子供をどうするかだけ。
と言われて、月曜からの子供の子守りのためなら実家に行って月曜以降も帰ってきたく無いです😔
悔しくて悔しくて涙出ます。
私どうしたら良いのでしょう😔
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々喧嘩は多かったのですか?
それともお子さんが産まれてから増えた感じですか?
お互いに余裕が無さそうなので、優しさや思いやりが無くなってそうですね。
今は少し離れた方が良いのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か、コメント読む限り、お互いの事好きじゃなさそうですね....
なぜ結婚したのか、もう一度考えてみてはいかがですか?
お互いが家にいる事がストレスになってません?
-
えみり
そうなんです。
もうそう言う関係なんだと思います。
だから私は家を買う前にそちらも嫌な思いしていてストレス感じるなら離婚した方がいい。と提案しました。
そうしたら毎回
「どうやって暮らしていくんだ!?俺は子供とは別れたく無い!それに離婚は大変だ、精神的にもキツい。だったら良くなる方向でやっていくのが1番いい。どうにか上手くいくようにやってくれ。」
と毎回こうなり離婚まで行けません。
私は裁判所で話したいとも伝えました。
少しして私もこの暮らしで仕方ないか…気をつけていこう。この人にも良いところはある。と落ち着くんですが数週間するとまた喧嘩しています😔- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
色々我慢して、旦那をATMとして割り切るか、自分で仕事してお子さんを育てていくか、ですよね。
失礼ですが旦那さんのおっしゃっている事は、えみりさんを全く尊重していないし、お子さんに会えなくなると言っているのはただ世間体とか、一人になるのが嫌なだけかと。
えみりさんが大切だから、ではないですよね。
それを割り切るかどうなのか、
この先何十年も一緒にいることは大丈夫なんですか?
よく、子供の為に離婚しない、とかっこよく言う人もいますが、ただプライド無くすがりついているだけのように思います。で、愚痴は永遠にずっと言う。エンドレスです笑
喧嘩の内容や愚痴はよくわかりましたので、よく考えた方が良いですよ。とりあえずしばらくご実家に帰るのをおすすめします。今話し合おうとしても無理だと思います。- 9月26日
-
えみり
以前喧嘩した時もこのような状況になったのですが、最終的に夫から
「あの時は子供と離れたくないばかり言ってしまったけどそれだけじゃなくて、えみりともやって行きたいと思っている」とは言われました。
でも半分以上は世間体とかバツイチなのでまた離婚したく無いと思っているのかな。とおもいます。その分大変さも知っているので。
でもいつもここまでの喧嘩になるし、私も私でその言われた事は忘れるし、夫の言い方に優しさが感じられないのですよね。
私自身の中に今は子供のために離婚しない。と言う気持ちはありません。おっしゃる通りだと思います。
ATMと割り切ろう。良いところも少しはあるし。
と思い再出発するものの、なかなか難しいですね😭- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
バツイチなんですね💦
それはもう旦那さんの方がえみりさんにしがみついてる感がありますね😂
もっと強く言えないですか??
喧嘩になっても。
結局はえみりさんが大人しく謝るから、つけ上がるんだと思いますよ。
もちろんお子さんの前では喧嘩はしない方が良いので、一度しっかり話し合った方が良いですよ。- 9月26日
![たまごっち!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごっち!
私も同じです。
なんか性格の不一なんだとおもうんですけど、相手が私が悪いみたいな言い回しや歩み寄りをしないから腑にも落ちなくて、自分の欲しい言葉じゃない、本当は家族でこうするのが理想だって、あるから無意識にストレスたまってるんでしょうね。
結婚はほんとに心の納得いく上でしましたか?
どこか、結婚する前に違和感などなかったですか?
結婚してから初めて気がつくことも沢山あるから離婚が多いのですが、私も結婚当初から喧嘩ばかりで将来は一緒にいないと思うので離婚は視野に入れてます。
私は諦めに入ってるからですが。相手に期待して待つ時間の方が無駄だと思ったので。
タイミング合わない時は合わないし合う人って自然とあいますよ。うちの兄夫婦がそれです。
-
えみり
ありがとうございます。
確かに違和感。というか、結婚するのにとても迷いました。
バツイチ子持ちなこともあるのですが、仕事がうまく行かなくてさらに転勤を言われてとても落ち込んで人に会えないような状態だったんです。
その時本心は「この人とは無理かも」と思い、聞かれたのもありその事を伝えたんです。そしたら切られて…
可哀想になって翌日会いに行ってしまったりで…
他にも「何でこの人こんな事で怒るのかな?」って事や
人の家の事におせっかいだな。と思う事はありましたね。
ジューシーさんはいつか離婚するかも。と思っているみたいですが、それまではうまくやっていこうと思ったり、実行している事はありますか?- 9月26日
-
たまごっち!
修復のためにしたことは、お互いが必ず謝る。こんないい方してごめんや、いやとこは責める伝えかたではなく、ショックだった、悲しいなどと伝えるとかですかね💦
あとはおかしなこと言ってるなと思ったらそのまま返してこんなこと言ってるけどどお?って聞いてみるですね💦あとはヒートアップを防ぐのに今は喧嘩になって話せないないからまた落ち着いたら話すなど。お互い今の性格で育って来てるので少しでも響いたらぐらいで、言い方を変えるしかないのかと
良い方向に向かうといいですね☺️- 9月27日
えみり
ありがとうございます。
元々喧嘩は多いです。
子供が生まれたら子供の前ではしたく無いね。と話していたし、自分自身絶対したく無いと思っていました。
私は子供いるから。と抑える事もありますが私の言った一言とかにカチンときたりされて怒られます。
私も余裕無くて
なんで1人で子供の世話してるんだろうとか思うと夫がいる時に分かって欲しくて子供に当たったりしてしまいます。
本当は夫にイラついてるのに、それを見た夫は
「子供にひどいことすんな!」と嫌な目で見てきます。
そんな感じで喧嘩が絶えません。
はじめてのママリ🔰
喧嘩が多い事はわかっていた上で結婚されたのなら、今更な感じもしますけどね。
お互い様という事で、何が気に食わないのか、なぜ言い合いになるのか。
話し合わないと分かり合えない気がします。
一人でお子さんのお世話をしたくないという思いは、伝えないとわからない人はわからないし、子供に当たったところで余計に、旦那さんにドン引きされませんか?
えみりさんが悪いとかではなく、お子さんに対するお互いの関わり方が全然違いすぎて、これが続くと修復不可能になっちゃいますよ。
えみり
そうですよね。
続けていくなら言い合いにならないようにするしかないですよね。
確かにドン引きされる事も分かっているのですが、イライラが勝ってやめられないのです😣
もちろん伝えている時もありますが、毎回言わないとわからないし…でも伝えていくしか無いんですよね。
えみり
昨日夫が「お金の管理俺がやるから通帳渡せ!」と言うので渡して、今日はカード引き落とし口座に振り込みできていない分、27日引き落としなのでお願いしました。
そうしたら
「27日は俺仕事だぞ!?」と。
いつもお金の移動はネット派の夫なのになぜ?
しかも人の話ちゃんと聞かないでそうやってキレるところが嫌いなんです。
それでイライラしてるのに
その後もこれはなんだ?どうやるんだ?と言うので夫の持っていた封筒をサッと取ったりすると
「そういったところが嫌なんだよ!!態度が悪いって言ってるの!!」
と言われるんですが私からしたらその前の夫の態度が嫌でこうなってるんです。
それを分からないで勝手に怒ってるとされることがさらに嫌です。
はじめてのママリ🔰
ん〜旦那さん余裕無いですねぇ💦
それは私でもキレてしまいますね😂
元々怒りっぽいのでしょうか??
怒りの沸点が低いというか、、、
すぐ突っかかる性格は元々ですか?
冷静に一度話し合えたら良いですが、性格ってなかなか大人になると変えられないから....
今はやっぱり一旦ご実家に帰られた方が良いのかなと思います。
えみり
余裕無くて勘違いしたまま怒る事多いです。
先日もマンション全室に入っていた騒音について。の紙をうちだけ入っていたと思い込んでキレてました。
元々おおらかと言うよりは細かいです😣私も細かいですが😅
お互い様な部分もあるのに
一方的に言われている気がして…
何度も喧嘩口調にはなってしまいますが、話し合いはしてるんですけど、これは私も先週のこと忘れてまた喧嘩になることが多いので気をつけます。