※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
妊娠・出産

切迫気味で入院中の1人目と、子宮頸管短めで切迫気味の2人目。毎回子宮頸管を測ってもらえず、お腹の張りがある時も測ってもらえない。毎回測る必要があるか不安。

1人目が切迫で入院になり、2人目も子宮頸管短めで若干お腹の張りもあり切迫気味なのですが、毎回子宮頸管を測ってもらえません。
前回(28w)の時もお願いして渋々測ってもらいました。
その時も毎回測る必要ないと言われたんですが、毎回測ると何か悪影響なのでしょうか?
お腹の張りがあったり、切迫気味だったら毎回測ってくれるのが普通ですよね?

コメント

deleted user

私も1人目から切迫で自宅安静中です😓

私のところは毎回測られます💦
頸管長に問題がないから測らないんですかね?

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    普通そうですよね、、、。
    前回28wで3.5センチで赤ちゃん下がり気味と言われ、なるべく自宅安静という形になってます。
    なので、私的には心配なので毎回測って欲しいんですけどね。
    でも嫌な顔されるので頼みにくくて。

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    30wで30mm~35mmは欲しいとのことなので、その産院はまだ許容範囲なんですかね🤔
    私は19wで23mmになり一度入院しました🥲

    • 9月25日
はるか

3人とも切迫です💦
2人目は初診〜産むまで切迫だったので安定期でも3日に1回健診にきてと言われてました😅
子宮頸管15ミリとかだったので入院レベルだったのですが、上の子見れる人がいなかったので…💦

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    上の子がいるといきなり短くなって入院!となっても困りますよね💦
    ちなみに15ミリの時は入院せず自宅安静で乗り切りましたか?
    私も自宅安静なんですが、正直上の子がいると完全に自宅安静って難しいですよね、、、。

    • 9月25日
deleted user

1人目から切迫で、2人目は20週過ぎから毎回頸管長を測ってました。

3人目は初期からハイリスクの妊婦のみ受け入れの病院で診てもらってて、最初から毎回頸管長を測ってますよ!

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    私も20w頃から毎回頼んでますが、まだ必要ないと言われ、結局22w、28wの時しか測ってもらえてないです。
    赤ちゃん下がり気味で自宅安静と言われたので、毎回測って欲しいんですけど嫌な顔されるので頼みにくくて。

    • 9月25日