
コメント

ひなぴな
わたしもそんな感じで、里帰り延長して親にやってもらわないとご飯たべれなかったです💦
しかもご飯食べようとしたときに限って毎回泣き始めたり💦笑
授乳間隔は最近は延びて来たので余裕ができたのですが逆にボーッとしてしまって、時間がうまく使えないです💦

Y(*^^*)M
授乳間隔は日中は3〜5時間、夜間は5〜6時間です。睡眠時間は日中は2〜3時間位、夜間は12〜14時間位です。起きてる時間は、泣いてしまうのでほぼつきっきりです。最初は家事も完璧にこなさなきゃ!と思っていましたが、多少掃除をしなかったからといってこどもは死なないし、頑張るのをやめました。子どもが寝たら一緒に寝てます。起きてもそばでいると子どもは安心するのか泣くことが減りました。そのうち怪獣になるから、今のうちに楽をしておこうと思ってます!
抱っこも、大きくなったらしたくてもさせてくれなくなりますし、私は存分に抱っこすることにしています!
ご飯は作れるときに作ってます。夜こどもと一緒にたっぷり寝て、子どもより少しはやく起きて1日分作ってあとはチンするだけにしたり(その日の状況で作るタイミングは変わりますが)
-
バンビー
起きてる時は遊んであげてるか、抱っこしてるか、付きっきりになりますよね。
家の子は横になっている時は、添い乳が安心するらしく、だいたいそれで寝るので、うちも付きっきりで、ダメかなぁと思ってたけど、Y(*^^*)Mさんの話し聞いて、楽になりました。
確かに、ベタベタくっついていられるのは今だけですもんね。- 10月3日
-
Y(*^^*)M
私も少し前に同じようなことで悩んでいました😌
怪獣になったらもっともっと大変になりますし、赤ちゃんが寝たら一緒に寝ちゃうとか今のうちに楽しておいたほうがいいですよ!ほんとに!と、育児の先輩の姉にいわれました( ^ω^ )お互いほどほどに、そして今しかないその時その時の育児を楽しみましょう!!- 10月3日
-
バンビー
ありがとうございますm(__)m
体も内面は回復したものの、肩凝りや、骨盤の歪みによるあちこちの痛みが出ててたまりません😣💦
確かにまだ我が子と一緒に寝ていたいですね。
明らかに睡眠時間短いですもんね。- 10月4日

ぴーちゃん
まだ1ヶ月で参考になるかわからないですが、、、
授乳時間は2時間から3時間が多いですが、1時間おきの時もあります!
睡眠時間は夜は6時間から8時間ぐらい寝てくれます!
昼間は合計5時間ぐらい寝てますね!!
用事する時は寝てる時に晩御飯作ったりするか、
泣かせたまんまやったりしてます!!
1日に一回大泣きさせた方が肺が強くなるらしいので、絶対1日に一回は大泣きさせてます!
-
バンビー
同じような感じなのでホッとしました。
3時間以上空く時もあれば、1時間で欲しがる時もありますよね。
そんな時は、前回があまり飲まずに疲れちゃったのかな?とか思ってます。- 10月3日
-
ぴーちゃん
1時間で欲しがる時は多分本気で飲んでない時やと思ってます(笑)(笑)
- 10月3日

退会ユーザー
先月末に2ヶ月になった女の子を育てています!
授乳間隔は大体2,3時間。
でもあまり気にしてなくて、泣いたらあげてます。
睡眠時間は日中はトータル3,4時間。
たまにまとめて3,4時間寝てるときもありますが、基本30分〜1時間寝て、起きて、授乳して遊んでまた寝て…を繰り返してます!
夜はまとめて6時間ほど寝てくれます。
家事や食事の支度は寝てる間にちょこちょこやったりしてますが、基本夕方4時くらいから洗濯物取り込んで、晩ご飯の支度してます。
構ってほしいときの泣きだったら、声かけながら支度して、ギャン泣きになりそうだったら抱っこしたりしてます。
メリーで遊んでもらったりして時間稼いだりもしてますよー!
-
バンビー
やっぱりそんな感じなんですね。
30分~1時間しか寝ないのは仕方ないですよね。
授乳もあるし。- 10月3日

桜うさぎ*
大泣きさせると肺が強くなるのはリンクしないそうです。
とはいえ、24h抱っこだと生活ができないのである程度は泣かせてご飯の準備とかしちゃいましょ!
ちなみに私は未だに自分のご飯は息子を片手に抱きつつです。
料理も片手でできるものは片手で、掃除機も片手抱っこでした。
寝てるうちに洗濯物を干して、畳むときは息子のそばにドサッとおいて畳む。
私はしばらく自由がない人間なんだと開き直ってました\(^o^)/
-
バンビー
顔を真っ赤にして泣いてるのを見ると、可哀想で仕方がありません。
なので長時間は泣かせないように心がけてます。- 10月3日

紫苑
私も泣かせるのが気になり寝てくれるまでは割りと見てます。
機嫌が良いときは声をかけながら洗い物をしたりご飯食べたりしてますね(^_^;)
授乳は2~3時間間隔位で短い時は1時間ちょっとで欲しがります。
夜は最近は4時間位寝てくれてます。
-
バンビー
同じですね。
昼間の授乳は、3時間以上空く時ってありますか?- 10月3日
-
紫苑
昼は3時間以上空くことはまだ無いですね…( ̄▽ ̄;)
昼は起きてる時間が長いから夜よりお腹が空くのかなぁって思ってます。- 10月3日
バンビー
結構疲れるから、ボーッとしちゃいますよね。
ご飯の用意が終わると泣くとかで、食べるまでに至らなかったり(^_^;)
片腕に抱っこしながら食べたりしますが(^_^;)