※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ(o´∀`)b
お金・保険

都民共済もしくは県民共済で月々2000円の医療保険で帝王切開って保険おりますか?

都民共済もしくは県民共済で月々2000円の医療保険で帝王切開って保険おりますか?

コメント

ぶるま

私もそれ入ってます✴ファイナンシャル1級の義母に同じこと聞いたことあるのですが、おりるそうですよ✴

みーな

都民共済は入ってるプランによるみたいですよ。

うーさま

県民共済ですが
保険おりました!
ただ、おりるのに1ヶ月はかかったと思います^^;

とももも

私は緊急帝王切開だったのですが、入院日額×日数が貰えました(*^^*)

退院後、電話で帝王切開になったお話をして数日後に書類が送られてきて

その書類の記入と、入院期間が書かれている領収書を一緒に郵送で提出しました。

その後振込はすぐでしたよ。
2週間も掛かってなかったです。

はるママ(o´∀`)b

金額教えていただけますか?
保険料月額2000円ですか?

とももも


月2,000円の総合保障2型です。

入院日額5,000×7日間でしたので35,000円貰えました(*^^*)笑

他で入ってた保険で何十万と貰ってたので少なっ!とは思いましたが

そもそも貰えると思ってなかったので0よりは良かったです。笑

  • はるママ(o´∀`)b

    はるママ(o´∀`)b

    返信ありがとうございます。
    6000円の診断書提出してもプラスですね。私も申請しよ!
    違う保険で、私も30万おりました~♡

    • 10月4日
  • とももも

    とももも


    私の県民共済では診断書は求められませんでした☻

    送られて来た書類を書くのと、病院の領収書に緊急帝王切開との記載と入院期間が書かれていたのでそのコピーで大丈夫でした。

    都道府県の共済で違ったりするのかな?

    それでもプラスだから申請した方がいいですね(*^^*)♡

    • 10月4日