
赤ちゃんの活動と就寝時間が上手く調整できず、夕方のぐすりが難しい状況。負の連鎖で夕飯の支度も大変。就寝時間も心配。
赤ちゃんの活動時間と就寝時間と夕方のぐすりの組み合わせ最悪なときありませんか?
うちは1時間30分の活動時間と寝付くのに15〜30分かかります。
夕方はただでさえ寝づらいの、お昼寝が微妙に14:40で起きてしまい、16:10の授乳時間になり、お腹すいても寝れないし、授乳して活動時間過ぎても興奮してきて寝れません。
まさに負の連鎖。そしてこれから晩御飯の支度予定なので、泣き始まります。
気合いで起こしてると18時のお風呂タイムはカオスなので、17時前に粘りの夕寝。
いつも19時は就寝してくれるけど、今日はどうかな…
- かぼちゃ(2歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

こむぎ
最悪な時ありますよね😓
日中のペースが最悪だと夜の寝つきにも影響して最悪です🥲
とにかく早く1日終われ〜って思って翌日からリセットするようにしてます😖
かぼちゃ
翌日リセットしようと毎日思ってます🤣もうやだ🤣笑
母業頑張りましょう😭