※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

保育所の選択で悩んでいます。家の近くと職場近くの保育所、どちらがいいか迷っています。2人を別々に通わせるのは大変そうです。

みなさんならどうしますか?

今娘は2歳児クラスで
わたしの職場近くの保育所に通わせています。
公立で大きな不満はありません。
私立と比べてイベントは少ないし
お昼寝は5歳児も普通にやっているのは不満ですが、、、

今の保育所でも通わせてもいいのですが
わたしの職場近くのだと
今後転職する可能性もあり、
来年息子を1歳時クラスで保育所は家の近く、
娘も転園させようかと思っています。

ただ、わたしの家の近くはかなりの激戦区。
おそらく息子は兄弟得点もあり
家の近くの保育所は入れますと市役所の方から言われました。
しかし、娘は来年3歳児で
ほとんど空きがない状況です。

本当に徒歩で通える保育所なので
本音はそこに2人を通わせたいです。。。

転園だと娘の得点は低くなるので
尚更厳しいです。


もう一つは車で10分ほどの距離に
公立の保育所があります。
今娘も公立の保育所だし
大体同じような保育をしてくれることもあり
大きな不満はないし、
そこはわりと空きがありました!

なので多分そこだと子供2人通わせれるかな?と思いながらも
家の近くの保育所も諦めきれません😂
そこの保育所綺麗だし園長先生も優しい感じで
評判もいいので、、、
息子だけでも通わせて
娘は転園希望だし続ける方法もありますが
2人別々通わせるのはしんどいですよね、、

みなさんならこの状況どうしますか?

コメント

moony mama

別園に通うと、イベントが被る可能性もありますし、逆にダブルでイベントのためのスケジュール調整をすることになりますけど、その辺は大丈夫ですか?

私なら、2人一緒の宴に通えるのを第一優先します。

  • moony mama

    moony mama

    一緒に通える宴→一緒に通える園です😅

    • 9月24日
  • まま

    まま

    そうでした。。。そうですよね。イベントのこと忘れていました😭
    かぶると大変ですね。
    一緒の園に通えるところにします。。

    • 9月24日
  • moony mama

    moony mama

    結構、これで苦労してる方多いので😅

    • 9月24日