
コメント

オデちゃん
作らないです💦
女ってめんどくさいんで。

まめ子とにまめちゃん
私は支援センターによく行くのですが、最初は挨拶ぐらいのママさんだったのが、だんだんとお話するようになり、そして遊びに行ったりするような仲になりました〜
無理に作るのではなく、学生の頃のように自然にできるのが1番だと思いますよ♪
幼稚園のプレの話だったり、習い事の話だったり、オススメのお出かけスポットだったり、お友達がいると色んな情報が得られるので助かります(*^^*)
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
支援センターで顔を会わせて自然に✨😆
良いですね🎵
わぞわざママ友を作ろう!みたいなイベントに行くから短時間で頑張ろうとして疲れるんですよね😅
ゆっくりと気の合う方がいればいいな~位にします!- 10月3日
-
ぱんだの靴下
わぞわざ➡わざわざ
間違えました😵- 10月3日

まめ子とにまめちゃん
それくらいの気持ちで丁度いいと思います^^
無理に作ると後々、実は合わない人かも〜>_< という事も起こるので…
お子さんが動くようになってくると、お子さんがきっかけでお話する機会も増えると思うので、のんびりとしゃんまおさんのペースで頑張って下さい(*^^*)♡
-
ぱんだの靴下
ありがとうございます(^^)
そうですよね、焦らずのんびり作れたらいいな位で考えるようにしますね🍀- 10月3日

退会ユーザー
私も長いこと支援センター通ってますが、そんなガツガツしてないです。出来る時に出来ればいいやーくらいですね。行けば話すママさん達はいますがそこまでです。子供達が疲れて寝てくれればそれでいいです^_^;上の方もおっしゃってますが女ってめんどくさいので。
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
そうですよね🎵
出来るときに出来れば充分ですよね😃
ガツガツしないように気を付けます😣- 10月3日

タムラー
こんにちは!
私は夫が転勤族で、行く先々で張り切ってママ友作りをしてきました。
が、こちらから声をかけて仲良くなろうとするのって、なかなかハードルが高いことだなーと実感してます。
たくさんのママ友を作ってきましたが、現在も連絡を取り合ってるのってほんの一握りです!
結局、学生時代からの友達とばかりLINEしてたりします。
末っ子の産後、8月から支援センターにまた通い始めましたが、今回は無理にママ友作りをしていません。
が、少しずつ仲のよいママ友さんができてきました。
仲良くなれたらラッキーくらいの気持ちで、気楽にいきましょ✨
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
自分から声をかけるのはほんとにハードル高いですよね😅
しかも、そっけなくされると悲しいと言うか…💦
そのうち仲良くなる人もいるかな?くらいで気楽にいきますね😌- 10月3日

退会ユーザー
ママ友さんは居ますが、お互いに子供中心の生活をしているので行動するのに一緒にとかは全くなく、愚痴聞いたり聞いてもらったりのラインのやり取りをしているくらいですよ(笑)
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
ラインのやり取りとかで話せる程度の間柄は煩わしさが少なそうで良いですよね🎵😌
参考になりました!- 10月3日

退会ユーザー
私もなかなかできないです、、、
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
なかなか出来ないですよね😅
少し方の力を抜いて見ようと思います😌- 10月3日

つん☆ぴか
作らないです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
今更、人間関係で悩みたくないので
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
確かに悩みが増えるのも困りますもんね😅
頑張りすぎないようにします!- 10月3日

いち♡
私は、頑張ってママ友作ろうとは思ってません(*´ ˘ `*)
支援センターなどで、子供同士が遊んでるときとかに、『何ヶ月ですか!!!?』とか話かける位です(o´∀`o)
ママ友出来たらできたで、きを使ったりして、大変なときもありますよ(笑)
-
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
無理して作ると大変なことがあったときに後悔しそうですよね。
距離感を大事にしたいと思います😌- 10月3日
ぱんだの靴下
コメントありがとうございます!
さっぱりしていていいですね😁
ほんとに女性の中は面倒な感じがありますよね😅