※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
子育て・グッズ

2歳~3歳前後のお子さんがいる方、トイレトレーニングの始め時や期間について経験談を教えてください。

\2歳~3歳前後のお子さんがいる方/
トイレトレーニングは、いつ頃(年齢、季節)、どんなものを使って始めましたか?
また、どのくらいの期間でおむつ外れましたか?

長男が2歳2か月で、現在紙おむつ使用してます。
排泄があっても意思表示しません。
言葉も遅くいやいや期真っ只中で、まだ始められないかなとは思ってるのですが(´;ω;`)

保育園入所も控えており、私が3人目妊娠中のこともあり、早めに始めたい気持ちではいます( ´^`° )

みなさんの経験談教えてください⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

コメント

deleted user

3歳の誕生日を迎えた6月から始めました🌸
1週間程度で覚えてくれましたよ😋😋

上の子のトイトレを見て来週2歳になる下の子ものんびーり初めてます😘

お互いに頑張りましょうね👍🌼

  • あーこ

    あーこ

    コメントありがとうございます(❁´ω`❁)
    1週間早いですねっ\ ♪♪ /
    夏がいいとかあるんですかね?
    焦らずその子のペースで始めていいですよね!!
    親は早く始めろとせかしてきますが( ºωº )
    お互い頑張りましょう✡。:*

    • 10月3日
deleted user

2歳9ヶ月頃からスタートして、ただいま2歳11ヶ月ですよね。
2週間後に2人目出産予定なので、出産するまでには!と思ってます。
この週末、初めて昼間はずっとパンツで過ごせました。
遠くへのお出かけはしませんでしたが、保育園の運動会もあったし結構ドキドキでしたが大丈夫でした。
夜はまだオムツです。
高速利用してのお出かけが多く、私も家ならまだ良いけど外でのお漏らし(特に車中)が不安でなかなかパンツだけにする勇気ないのですが、思い切ってパンツにすると意外と教えてくれます。
2歳2ヶ月なら始めるのに早いってことないと思います。
トイトレスタートって夏の方が良いので、うちはこの時期になりましたが、寒くなる前に始めた方が良いですよ!

あーこ

コメントありがとうございます(*´꒳`*)

パンツは、紙おむつのトレパンマンみたいなのを使用されましたか? それとも吸水しない普通のパンツですか?

外出先でのお漏らしは不安ですよね(´•ω•`)
でも思い切りも大事なんですね!
不快感を学ばせて、出る前に教えてもらうって子どもにとっても簡単なようで難しいですよね…。

私も3人目産まれる前までを目標に頑張ります!

deleted user

トレパンマン使いましたが、全く効果無かったです。
トレパンマンから数えると2歳7ヶ月くらいからスタートしてたかも?
オムツタイプではないトレーニングパンツは購入すらせず、いきなり布パンツ買いました!
おしっこはトイレですぐにできましたよ。
できるけど、完璧ではないのはたまにオムツ履かせてしまうからだと思います。。。

あーこ

そうなんですね!!
最近の紙おむつは性能がよすぎるから、出ても気づかないしおむつ外れない子はほんと外れないとも聞きました•́ε•̀٥

失敗しないと学ばないとは分かっていつつ、夜とかはやっぱ心配ですもんね…。

一姫ブゥ太

娘は2月産まれ(今5歳)
息子は10月産まれ(今4歳)です。
2人とも2歳の夏に家でスッポンポンで
時間になったらとりあえずつれていく
失敗しても叱らない
失敗したり頻尿になったり
イライラしたりもありましたが
今考えたらあっとゆうまですしたよ⭐
3歳からスタートだったりもありますが
きっかけは夏だなーと思いますょ!
寒いと脱ぎたくない!ってなると思いますT^T
その子のペースもあるだろうけど
オムツ代もうくし
今トイレ連れてってでるのであれば
今がチャンスかな~とも思います♥
あとトイレできたら
トイレシールをはらしてあげるとか
進んでトイレ行ってくれたりもします(^^)
妊娠中だし無理かなーと思うのなら
3歳スタートで来年の夏でも
大丈夫だとは思いますょ(^^)

あーこ

コメントありがとうございます(*´˘`*)!
親も子どもも根気よく頑張るしかないですねっ♬。.
いやいや期の今叱ってしまうことが多くて、トイレの時も余裕がないと怒ってしまわないか心配です(´;ω;`)
寒いとトイレトレーニングも進まないんですね!!
ご褒美をあげるとやる気にも繋がりますよね、大人でも(笑)
節約も兼ねて少しずつ始めていこうと思います✡
ありがとうございました(●´ω`●)