![ゆーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が突然「ママいやー!」と言い始め、他の家族にも同様の言動が見られる。イヤイヤ期か、2語文の一つとしての可能性も。安心感を求めて相談中。
聞いてください😭
一昨日からいきなり「ママいやー!」というようになりました💦
「そんな事言われたらママ悲しい」や「でもママは〇〇の事だーいすきだもん!」など伝えても「い!やーーーー!!」と大きな声で返されます🥲
息子は発語が少なく療育に通っているのですが、もしやこれって2語分?初めての2語分が「ママいやー!」?😭
旦那とは離婚協議で別居中で、今実家にいるんですが
「ばぁばいやー!」
「じぃじいっやー!」
「〇〇いっやー!」(姉のこと)
と言ってきます💦怖くてパパは?とは聞けません。パパいっやー!って言われなかったら凹むので😱
「い!やーーー!」と言ったあとは少しニヤニヤしているので本心ではないのかな?と思いながらもやはり悲しいです🥲
これがイヤイヤ期というものなのでしょうか?
まとまりのない文章ですみません💦同じような方がいたら教えて欲しいです!聞くだけでも安心出来るのでお願いします🙏💦
- ゆーたんママ(5歳9ヶ月)
コメント
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
ニヤニヤしてるならきっと
お母さんたちの反応を見てるだけかなと思います☺️
わざとだとしても傷つきますよね😭
![こたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたまま
うちの子も今それですよー!
ママすきーって言う時もあれば自分の欲求を受け入れてもらえない時
おやつをもっとちょうだいとか
ジュースのみたいとか
これ買ってほしいなど
また今度ね、今日はおしまいよって言うと
やだーママきらいっっ!!
ママーいや!
って笑
はいはいって感じです笑
お父さんのこともお兄ちゃんのこともそんな感じです笑
イヤイヤ期の1つですよね🤣
ゆーたんママ
反応を楽しんでいるんですかね🥲
発語が少ないので「い!やー!」と言う声も可愛い😍って思う反面やはり傷つきます⤵︎💦