
2人目妊娠中で母乳育児に悩んでいます。母乳外来に通おうと思っていますが、費用や経験談が知りたいです。母乳のコツや補助器具についても教えてください。
現在2人目妊娠中です!
1人目の時に母乳で育てたかったのですが、
ちょろちょろしかでず・・・
乳首の形も悪かったので
補助器具をつけていたのですが、
気づくと全くでなくなり1ヶ月くらいから完ミで育てました。
次こそは!!と思ってるのですが
母乳を出すコツや
そのために何かしたかなど
教えていただけると助かります!
とりあえず産後に母乳外来に通おうと思ってるのですが、
意外と費用かかりますね・・・
通ったことある方、
何回くらい通ったか教えてください!
- みー(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ぽんた
1人目が母子同室で母乳推進の産院だったのですがそこで言われたのは入院中からとにかく吸わせることでした。
そのため頻回授乳でした。
あとはしっかり食べてしっかりら水分をとる
身体を冷やさない締め付けない(血流を悪くしない)
は気をつけてました✨

ママリ🔰
私は1人目の時、母乳神話にとらわれすぎて、精神的にものすごく参ってしまいました💧
・とにかく頻回授乳、飲まない時は搾乳して、体に母乳を作って出すことを覚え込ませる。
・水分は1日絶対2リットルはとる。私はたんぽぽ茶飲んでました。
・出来るだけ栄養のある食事をとる。
(詰まって出ない訳でないなら、母乳外来はあまり意味ないです)
夜中が1番母乳が作られるので、夜中の頻回授乳頑張りすぎて、寝不足で常にイライラしてました。
結果、母乳は出るようになりましたが、精神的に病みそうになる限界だったので、2人目は適度なところでミルクにしようと思ってます😓
大人になれば、母乳かミルクかなんて関係ないので、あまり気負わず出来る範囲でが1番だと思います💦
-
みー
いまだに授乳しているお母さんに憧れがあります😂💓
頑張りすぎずにやっていきたいと思います😭💦- 9月25日

退会ユーザー
母乳育児推奨の病院でしたがとにかく赤ちゃんにすってもらうことと言っていました。 そのため頻回授乳でした!!
2ヶ月の頃には沢山でるようになって3ヶ月の頃はさし乳になって安定しました💡
-
みー
3時間などに囚われずどんどん吸ってもらっていいんですかね??
- 9月25日
みー
そうなんですね!!
とにかく吸わせる!根気ですね😭💦
ぽんた
最終的に母乳出たのは良かったですが、あまり休めないしそのせいかわからないですが病みましたのでほどほどが一番ですね😂
コロナ禍出産制限も多く大変ですが頑張ってください☺️✨
みー
ありがとうございます🥰💓