![初めてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と喧嘩した時のストレス発散方を教えてください❗️いつも毎日掃除し…
旦那と喧嘩した時のストレス発散方を教えてください❗️
いつも毎日掃除しても床が汚いと言われるのですが、旦那はゴミ捨てる前日に玄関にゴミを出して、
その横が食卓なので、その日に出してというのですが
じゃあ自分がやれや!といつも自分の仕事じゃないイヤイヤしてる感じで言ってきます
子供一日見ていて、家の中は片付けても散らかりまくって目は話せないしトイレすら言って目が離せない状態を旦那はわかってません
理解してもらわなくてもいいけど、仕事してたら何もしなくえいいみたいなスタンス?やめてもらいたいです😅
ましてやこんな時代にもかかわらず床の汚さよりゴミが臭う隣でご飯を食べたくないという気持ちがわからないのが腹立ちます
- 初めてのママ🔰(4歳3ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
玄関の横が食卓っていう位置が悲しいですね。
少し位置変えられたりしませんか?うちも前日の夜玄関にゴミを準備していますが、リビングまではにおいがきません。
当日の朝ご自身がゴミをまとめられるなら、ゴミは私がするからしなくていいよ!って言ってはどうでしょう?😊
床が汚いのが気になるなら、気になる人がすれば良いのにね。
我が家も最初はご主人のような感じで、やってくれ!綺麗にして!って感じでしたが、手のかかる息子で完璧を求められてキャパオーバーになり、旦那と話し合いをし、家事はできる時にできる人が、気になる時に気になる人がするスタイルにしました😊
それからは各々好きな時にしてますよ😊
コメント