娘が外ではあまり歩かず、いつも小走りしています。 手も繋げないので、移動はベビーカーです。同じような方いますか?
娘が外ではあまり歩かず、いつも小走りしています。
手も繋げないので、移動はベビーカーです。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
3児ママ
うちも外に出ると嬉しすぎてすぐ走るタイプでした💦
ここ2.3ヶ月で手を繋いで歩いてくれるようになりました😭
娘が外ではあまり歩かず、いつも小走りしています。
手も繋げないので、移動はベビーカーです。
同じような方いますか?
3児ママ
うちも外に出ると嬉しすぎてすぐ走るタイプでした💦
ここ2.3ヶ月で手を繋いで歩いてくれるようになりました😭
「ベビーカー」に関する質問
2歳差育児されている、していた方にお聞きしたいです!! ベビーカー使ってますか? 自宅保育なので毎日公園に行くのですが、帰りたくないとイヤイヤされ結局2〜3時間外にいます😇 下の子は基本抱っこ紐で安全だしよく寝て…
【リベルの盗難対策どうされてますか?】 近々ディズニーに行く予定です。 ベビーカーの盗難対策にワイヤーロックを使うといいとインスタで見たのですが、リベルはタイヤに穴がないので無理ですよね…。 ディズニーでは柱…
ベビーカーや抱っこ紐など、種類がありすぎて何を選べばいいか分からなくなってしまいました。 皆様はどうやって決めましたか? 本とか、サイトとか何か参考にしたものがあれば教えて欲しいです。 お店に行って店員さ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じですね😭言葉も二語文出てるし、手を繋いでくれない以外は困り事はないのですが、、発達が心配になってしまい💦
3児ママ
息子も2歳前に会話できるぐらいしゃべってたけどとにかく落ち着きなくて、玄関出た瞬間から走ってたので落ち着く日がくるのかなって思ってましたが、徐々に落ち着いてきました👍🏻
周りはちゃんと手を繋いで歩いてるのにって心配になりますよね💦
はじめてのママリ🔰
一度気になりだしたら止まらなくて、ちょっとした事も発達障害に当てはまるんじゃないかって心配で、、言葉も理解してるし、年齢、名前も答えられるし、こんにちはと挨拶も出来るんですが、落ち着きの無さが心配で😭
3児ママ
うちは旦那がかなり活発な子だったみたいで、小さい頃は歩くことを知らないねって言われるぐらい走り回ってたみたいなので遺伝なんだなって思ってます😅
2歳過ぎまでご飯中もじっとしてられなかったですが最近やっと座って食べてくれるようなりましたし💨
息子も挨拶名前年齢など落ち着きのなさ以外は問題なさそうなので個性なのかなって思ってますが、集団生活で落ち着きなかったら保育士さんから何か言われるのかなってちょっと心配だったりします💦