

ぴっぴ
長男の時にすぐには復帰はせず、休職後に復帰しました。
返金はしなくて良いですよ‼
雇用保険をかけているから手当が当たるので、会社の給料とは別になります。

ザト
返金はしなくて大丈夫ですが、履歴書などには育休後やめた履歴が残るので、なぜ手当てをもらってやめたのか説明できないと次の仕事に響くと思いますので、そこだけ注意してください(;´・ω・)
保険料の支払い履歴でも必ずわかってしまいますが、手当てをもらってからの退職は次の働き先に響くので、理由はしっかりないと難しいですね。

ショーン
育休のお金は
会社から出ているのでは
ないと思いますよ(◍⁃͈ᴗ•͈)

yuri46
返金は必要ないですよ。実際、復帰したくても子どもの病気や、保育園に入れなかったなどの理由で復帰出来ない場合もありますから💦
ただ、もし再就職するなら、その時に何かしらの理由は説明できた方がいいですね。
理由なら、後からいくらでも考えられると思いますよd(^_^o)
保育園に入れなかった、は無難ですね〜。

りんりん
返金はしなくていいです!
ただ一年以上席を残してくれてる会社に、やっぱ辞めますと言うのは気まずいって言うのと
みなさん言われてるように 次の仕事のとき、理由を聞かれると思います(^^;;

genmai0206
雇用保険の育児休業給付金の話であれば、育休を取った時点で復帰の意思があったかどうかがポイントです。意思なので、戻るつもりだったと言えば復職の意思ありとなります。
ハローワークから返金の指導はありませんので大丈夫です。
会社はハローワークから返金の指示がなければ、返金しろとは言えません。
ちなみに、私が担当した方は、一子、ニ子、連続で育児休業取って最終的に辞めた強者もおります。
産後に状況や心境が変わることはよくあることです。
家族にとって、一番幸せな選択ができますように(*^_^*)
コメント