※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが夜中に2~3時間おきに起きてしまい、夜はミルクを飲ませると寝てくれるけど、昼間はあまり昼寝をしていない。差し乳をしているけど、夜はミルクの方が良いでしょうか?

約2ヶ月くらい前までは21時~5時までぶっ通しで寝てくれてたのですが、最近新生児みたいなの2.3時間おきに起きて朝も6時には起きてます。かと言って昼寝は30分くらいしかしてないのですが、昼間ミルク、夜のみ母乳にしてるのですが、最近差し乳です。
夜もミルクのほうが寝てくれるのでしょうか💧

コメント

おだんごかーちゃん

睡眠後退ですかね。お昼寝も極端に短い、なんだか当てはまる気がします。
赤ちゃんは脳の発達・身体の成長・精神の発達的なスピードがとても早いので急成長の節目(?)に睡眠後退が起こる事があると聞きます。2歳前後までそれを繰り返すみたいです。
お腹が空いて起きるのではなく脳の発達における成長過程、だとするとねんね前にミルクに変えても時期がくるまで夜中目を醒ます回数はかわないかもしれません😣

  • 👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    ですよね💧

    • 9月23日
  • 👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

    ありがとうございます‼️

    • 9月23日