※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

自宅パソコンでリモートワークする際、旦那のGoogleログインが気になる。複数アカウント使い分け可能か、会社の人に情報漏洩はないか心配。他の方も同じような経験ありますか?

パソコンに詳しい方っていらっしゃいますか?

来週から自宅のパソコンでChromeのリモートデスクトップを使いリモートワークする事になったのですが…

家のパソコンは旦那がGoogleログインしているので、
リモートするから….と話をすると、
旦那がアカウントログインしているからサインアウトしたとしても家のパソコンのGoogleの他のアプリなども紐付けされてるからバックアップとって消さない限りは何かあった時に会社の人に見られる?的なことを言ってました💦
調べてみると、Google Chromeのユーザー管理機能を使えば複数のアカウントでも使い分けができるって書いてあるのを見つけました。
旦那は自営業で個人事業主として働いてるので、家のパソコンには旦那の仕事の請求書とかも入ってたりするのでそれは会社の人とかにもちろん見られたらだめです。
リモートデスクトップの事も今日聞かされたので仕組みとかも理解できてない状態なのですが…

旦那がGoogleアカウントをログインしたままでもアカウントの切り替えをして私がログインをすれば使えるのでしょうか?
また、家のパソコンの中は会社側のパソコンには映ったり何か見られたりってことはないのでしょうか?
それとも、旦那が言ってるように消さないと一度紐付けしてるからログアウトだけでは意味ないのでしょうか?

自分で言っててよく分かってないのですが…
同じようにリモートで使ってる方居てたりしますか?

コメント

べごさん@年度末進行中

私自身、事業所の仕事用のパソコンで、私自身のGoogleアカウントと事業所用のアカウントを一台で管理しています。
お互いのGoogleアカウントで切り替えをしながらログインを行えば、問題がないように思うのですが、いかがでしょうか?

ビックままん⭐︎

Windowsのユーザーの追加をしてきちぃさんは仕事をした方が安全なのかなと思います💡

この方法だと、同じパソコンでもユーザーが別々なので間違って旦那さんの仕事関係のものをいじっちゃうという心配はないのかなと💡

ただのリモートであれば遠隔操作でないのでみられることは無いと思います‼︎

質問の内容と合ってなかったらすいません💦💦

  • ビックままん⭐︎

    ビックままん⭐︎

    リモートデスクトップの件ですが、共有するPC?ファイル?はあくまでも会社の方だと思うので、きちぃさんのパソコンを共有される訳ではないと思います💦

    • 9月23日
  • まる

    まる

    Windowsのユーザーを追加すれば、パソコンの立ち上げからアカウントが違うってことですよね🤔
    ってことは、私がWindowsのユーザーを作ればGoogleとかを使う際に旦那のアカウントが出てこないってことでしょうか?

    • 9月23日
  • ビックままん⭐︎

    ビックままん⭐︎

    そうゆうことになります💡
    なので、GoogleのアカウントよりはWindowsのユーザーの追加の方がいいのかなと💡
    追加した方で、きちぃさんのGoogleアカウントを作成された方が、旦那さんと全然関わらなくなるので安全かな?と思いまして💡

    • 9月23日