
老人ホームで働く女性が仕事に不安を感じています。仕事の流れがつかめず、職員との会話にも入れずに悩んでいます。新しい仕事に慣れるまでの期間や、職場の雰囲気について相談しています。
自分が仕事できなすぎて
呆れます…
まだ4日しか行ってませんが
老人ホームで働き始め、
サポートや準備とかがメインの仕事です。
仕事の流れが掴めず
なんども何度も
次は何したらいいですか?
これで大丈夫ですか?
って聞いてばかりで、、
今日も何度も聞いてしまい
昨日と同じです!!!って言われてしまいました。
昨日とまるっきり同じではなく
日によって少し違うので
正直ちんぷんかんぷんです、、
でも、それを言い訳にしたい訳じゃないので
早く仕事を覚えて
自分から動けるようになりたいのですが
新しい仕事始めて
どのくらいで慣れてきますか?
久しぶりの社会復帰で
あわあわしちゃって心が折れそうです
自分のことに必死すぎて
職員どうしの雑談の多い職場ですが
会話にも入る余裕なく、仕事もできず
浮いてきてる気がします、、、
雑談も前に辞めてしまった人をネタにしてたりで
会話にどう入ったらいいのかもわからないし
とにかく病みそうです😫
- a
コメント

あん
老人ホームで働いてました!
ちなみに指導を担当してました!
何したらいいですか?って聞いてくれる方がむしろ助かります!
命を預かる仕事なんで分からなかったりしたら聞いてくれた方が嬉しいです!
しかも、まだ働いて4日なら全然分からなくて当然ですよ🥳👏🏻
自信をつけてくださいね😌💓
a
忙しい時や、逆に暇すぎる時に
何したらいいですか?を頻繁に聞いたら うざいですよね、、
ありがとうございます
迷惑かけまくってますが
頑張ってみます😢🔆
あん
暇すぎる時とかは逆に、皆さんこの時間なにしてますか?っていう聞き方とか、忙しくても全然聞いても大丈夫といいと思いますよ☺️💗
ぜひ、無理せず頑張ってくださいね!