![焼プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が泣き止まない状況に困っています。イヤイヤ期で、近づくと押したり叩いたりしてきます。どう対処すればいいか悩んでいます。
近寄っても離れても泣く1歳4ヶ月娘…
最近イヤイヤ期に片足突っ込み始めた娘ですが、
機嫌が悪い時や何か私に思い通りにしようと思ったことを遮られた時に特にひどくなります。
近寄らないで!触れないで!!と押したり叩いたりしてくるので見えないところに行くと、「ままー!!まーまああああ」と泣き叫びます。見えるけど遠くにいるとこっちを向いてずっと泣き叫んで、目が合わないと泣き少し様子を見てまた泣き、目が合うとまた泣き…
嫌がってもギュッてしてトントンしようとすると力強く押し返されます。
泣いても離れたところにいると、わー!わー!と泣き叫ぶというよりは大声をわざと出す感じでこっちを睨みます。
泣いても見えないところにいたら一番激しく泣くのですぐ見えるところに行きました。
どうすればいいのかなぁ?
最近よくあるのでメンタルは鍛えられましたがどう対処すればいいか困っています。
皆さんの子はどうやって解決しましたか?
- 焼プリン(4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそれくらいの時癇癪起こしたら近寄ると泣きながら逃げる、でも見えないと怒る、でした。
付かず離れずで落ち着くの待ってました。
ある程度泣くと落ち着くのか抱っこも出来ましたよ☺
焼プリン
かれこれ30分くらい落ち着きません…😭
体力切れでふて寝を待ちます!