
公正証書を作成し、養育費が支払われない場合の強制執行について考えています。旦那には連絡せず義母に連絡を取りたいですが、離婚後は旦那の連絡先を教えたくありません。公正証書には旦那の住所や勤務先を記載することになりますが、私も同様に記載する必要があるのでしょうか。
公正証書作ってもらうのですが、もし養育費支払われてなかった場合強制執行の文章を書いてもらおうと思ってて、もし口座にはっていない場合旦那には連絡しないで義母に連絡を取ろうと思っていますが、私離婚をし少し経ってから旦那の連絡とか私の居場所とか教えたくもなくて全部1からやり直したくて新しく変えたいんです。でも変えたら変えたで何かあったら連絡手段もないですよね💦
公正証書の内容は旦那がもし仕事変えた場合住所や勤務先など教えてもらうと記載するのですが私も旦那が記載するなら私もしなきゃですよね、、、
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
公正証書作成して強制執行出来る時は本人の所在地・連絡先が分かってできる事ですよね、、、
友人それしましたが、結局元旦那さん携帯番号変えて県外引越して行方くらましたので強制執行しようがないと弁護士に言われたそうです、、、
正確なのはマイナンバーは絶対変わらないのでマイナンバーたどって給料もらってる会社からいつか天引きされる制度が日本にも導入されるといいですよね😥

shiro
そうですね。
お互いのは教えなければなりません💦
-
はじめてのママリ🔰
私の勤務先とか教えたくないです🥲
旦那探してまで来そうなので怖くて、、、
今専業主婦でこれから仕事を探して保育園も同時進行で進めていくのですが強制執行するのにはその文書書いてても無駄ってことですか?- 9月22日
-
shiro
旦那さんが納得すれば書けますが納得してくれそうなんでしょうか?💦
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
私の勤務先などですよね?
公正証書作ることはもう既に了承してて😂- 9月22日
-
shiro
内容です!
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
私が公正証書に入れる内容は養育費と離婚して3ヶ月の間だけは向こうが生活費と別に私の車のローンや保険など払ってくれると言ったのですがそれも踏まえて書いて、あとは子どもが高校入学、病気、入院した場合分担して支払うとかですかね、、
- 9月22日
-
shiro
あ、違います💦双方が納得しないと作れないので
ママさんが勤務先など教えたくないことは納得してくれそうなんでしょうか? という意味でした- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏
まだ話してないですけど教えないといけないなら公正証書の内容に入れないようにした方が良さそうですよね、、- 9月22日
-
shiro
グレーゾーンが多ければ多いほど強制執行もしずらくなったり後から揉めたりするのでそのへんも注意してください🥲
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
ありがとうございます😭- 9月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
本当にそうですよね😂