※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

住んでいる市で悩んでいます。税金高く、医療給付少なく、時給低い。仕事も少なく、財政悪化。永住のため諦めていますが、他市で働きたい。腹立ちふるさと納税で他県に納めています。やる気喪失。

住んでいる市によって損だなと思うことはありませんか?
うちの市は税金が高いのに、子育てに関する医療給付も少ないし、仕事に関しては他の市より時給が低いです。
仕事自体も少ないし、財政もよくありません。
旦那の会社がここなので永住ですが、なんかホント市外に比べて損だなと思うことが多くてやるせない気持ちです。
現在派遣で私は働いてますが、同じ仕事をしても時給が1000円違うとため息が出ます。市からお金が出る仕事なんで仕方ないですが、市外にでも私は出向いて働きたいですが、そういうのはたいてい住民が優先されるので無理で。
腹が立つのでふるさと納税で他県に納めてます。そんなだから市の財政はよくなりませんよね😢
やる気喪失しちゃってます。

コメント

はじめてのママリ

損だなって思う事は多々あります🤣
隣の市は子育て向いてるな〜とか、あの市は助成金でるんだ〜とか、気になれば幾らでも😅
給料に関しても、栄えてる所と田舎とで違うので、住む市は同じですが栄えてる所に働きに出てます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね😂栄えてるとこに出て行くからますます財政厳しくなるみたいな…
    同じ税金払うなら見返りのあるところがいいですよね。
    この歳になってつくづく思うようになりました

    • 9月22日
deleted user

うちも子育てには厳しいです!子供医療費の所得制限あるし、保育料高いし…。場所としては便利だし、地元で気に入ってるので住んでますが😂

私の仕事は都内なのでお給料は特に影響受けていませんが、派遣で時給が1000円違うとか、仕事探しで住民が優先されるとかあるんですね😳

あと、税金が高い市といいますが、住民税って税率は全国一律だし、多少均等割に上乗せされてるくらいで、自治体による差はほとんどないんですよ。あっても年間1000円とか2000円とか。なのでそこはあまり気にしない方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市民税はそこまで全国で変わらないと思うのですが、固定資産税の部分が他より引き上げられてる感じが否めないです🥲保育料もたくさん払ってきましたが、今は子供達も大きくなり、今は保育料なしとかなんで、返してほしいくらいです😂
    生活には便利なんですけど、税金の使い道や子育て支援には弱いなという、、損した気分です。

    • 9月22日