
コメント

ママリ
離乳食はあげて大丈夫だと思います。
食べた後に便意がくると思うので、離乳食の後に綿棒浣腸してあげると出やすいですよ!

mamari
離乳食少量だと思うので、あげても大丈夫だと思います💡
離乳食始めたら(2回食になる時とかも)うんちが硬くなったり便秘になったりするので、うちではベビー麦茶(中期からはスープも)も離乳食で出しています💡
量は初期で15〜30ml程,中期30〜50ml程,後期50〜80ml程等です🍀
-
ぷみ
ご返信ありがとうございます♪
今も離乳食と一緒にベビー麦茶を15ml飲むようにしています。
少し飲む量を増やしてみたいと思います😊
完母で育てているんですが母乳とどっちを優先してあげたら良いですかね??💦- 9月22日
-
mamari
うちも完母です😊
うちなら離乳食&ベビー麦茶の後に母乳ですかね🤔
初期の頃は離乳食と授乳をセットでしてました💡
(中期からは量を食べてたので、食後の授乳はなくなってきたりしました)
1日を通して授乳はあると思うので、栄養割合も母乳やミルクからの方が多いです(中期までは)💡- 9月22日
-
ぷみ
丁寧なご回答ありがとうございます!!
そうなんですね♪
リリーさんは麦茶の量増やして母乳も今まで通りあげてて便秘になったりしませんでしたか??- 9月22日
-
mamari
娘は便秘なかったです💡
ちなみに、5ヶ月の頃は授乳6回程でした🍀
離乳食になれた6ヶ月頃からは、食物繊維を多く含むさつまいもやかぼちゃ、バナナ、ヨーグルト等も離乳食の献立であげたりしてるのもあるのかなと思います🤔- 9月22日
-
ぷみ
そうなんですね♪
6回とか羨ましいです💦
うちは夜がまだ3.4時間毎に起きてしまうので7.8回はあげてる気がします😥
もうじき6ヶ月になるのにこんなに起きてて大丈夫なのかと心配です…- 9月22日
-
mamari
お子さん、あの後無事出たようで良かったです😊✨
母乳なので欲しがるだけあげて大丈夫ですし、徐々に間隔等も空いてくると思いますよ☺️
(今は3回程になりました)
寝るのもまとめて寝るタイプやちょこちょこ寝タイプの子がいますよね💦
うちは5ヶ月の頃から1日で12時間程(10時間弱の時も)の睡眠で足りてるのか心配な時もありましたが、起きてる間は機嫌も良かったのでその子の必要睡眠はとれてるのかなと思います🍀
子育て大変なこともありますが、頑張りましょう😌✨- 9月22日
-
ぷみ
本当に良かったです!!
おむつに収まりきらないぐらい出ました。笑
そうですよね💦
大きくなればいずれまとめて寝れるようになりますもんね😅
まだまだ先かなとは思いますが気合で頑張ります😭
半日以上起きてることもあるんですね!!
うちはちゃんと活動限界には不機嫌になってその後1時間半〜2時間は朝寝、昼寝、夕寝としちゃいます。笑
ママリの皆さんには色々と教えて頂いて本当に助かっています🙇
本当に毎日大変ですがリリーさんも体には気を付けて子育て頑張って下さいね🙂- 9月22日

まーみー
離乳食始めると便秘になる子は多いです。
止める必要はないと思いますが、5日経っても出なければ病院でお薬入れてもらった方がいいですよ😄
-
ぷみ
ご返信ありがとうございます♪
分かりました💦
今日様子見て出なければ明日にでも病院に相談してみようと思います🙂- 9月22日

ぷみ
皆さん素敵なアドバイスありがとうございました(*^▽^*)
おかげさまで午前中に離乳食を食べてその後しばらくしたら大爆発しました。笑
皆さんのおかげです🙂
ありがとうございます☆
ぷみ
返信ありがとうございます!!
そうなんですね😊
食べた後にやると出やすいんですね。
今日試しにやってみようと思います♪
ちなみに綿棒浣腸って出るまで続けた方がいいんでしょうか??
今日の朝に少しやってみたのですが綿棒についてくるのですがなかなか出なくて…
ママリ
出るまでやってました!
綿棒で、お尻の穴を広げてあげるイメージです。
ぷみ
なるほど!!
今日の朝やったらギャン泣きであともう少しで出るかなぁってところで止めてしまいました💦
刺激で出てくれるのを期待しているのですが今のところ出る気配は無いですね😥