
コメント

はじめてのママリ🔰
調剤薬局事務です😶💭
業種で決めたというよりも、休みが取りやすいのか、家や保育園から近いのかで選びました!

退会ユーザー
以前、保育園に預けて働いていました!
子供いながら働くのって本当に難しいですよね😭
色々仕事回りましたが(笑)、少人数のシフトで1人抜けると回らなくなる仕事はだめだな、と思いました💦
スーパーのレジとかエステとか、、朝から代わりを探さなきゃいけない上に、見つからなくても結局仕事は休まなきゃいけないしで精神的にもしんどかったです😢
そういう点では一番やりやすかったのはコールセンターですかね😖

ゆ
2年前から事務仕事に転職しました!
子会社の1人事務です。
忙しい時は決まった時しか無いので基本暇な事務員です😂
お休みも早上がりもその都度言えば対応してくれるので有り難い職場に出会えました🙇🏼♀️
仕事の納期の日に子供が体調崩してもとりあえず所長が対応してくれるか日付を調整してくれたりするので2年勤めてても問題無く働けてます☺️
その前は営業アシスタントでメインはチラシ配りの仕事してました!

退会ユーザー
老人施設で働いています。
利用者をみんなでみていく感じなので急な休みでも対応してもらえます。
以前は病院で正社員していましたが、お休みに理解はあるものの、やっぱり肩身は狭かったです😅

豆腐メンタル
営業事務です!
みんなで仕事共有してるので1人かけても1週間とか対応してくれます👌みんな優しくて感謝してます💦
月1で1週間休むことが今年は多いです🙄
アン
調剤薬局事務は資格とかいりますか??✨
私も休み取りやすく、近いのが一番だと思います💨💨すぐお仕事決まりましたか??
はじめてのママリ🔰
必要ないです☺️
子供が10ヶ月の時に4月入園で、仕事が決まったのは3月末でした!
始業タイミングは5月半ばでした😶💭
コロナが流行り出した初年度でもあったので、始業時期や登園開始日も後ろ倒しになった時でした💦💦