※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝、娘が朝ごはんを食べるのが遅くてイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

聞いてください(;;)
朝から毎日イライラするのです。

娘(来月で4歳)が、朝ご飯を食べるのが遅すぎて本当に朝からしんどいです…。
おにぎりを1個食べるのに20分もかかります😥あと、ヨーグルトも食べさせます。この量だけで30分以上かかるのでバタバタです。

「幼稚園行かんのか!?休むんか!?バス遅れるぞ!!」と、毎回朝から怒鳴ってしまいます😥

娘は、幼稚園大好きで絶対休みたくないし絶対バスに乗って行きたい!って感じです。

皆さん、朝バタバタの中子どもの朝ごはんはどうしてますか?
どんなものをどのくらいの時間で食べていますか?

アドバイスなどもしあれば、教えて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

うちも年齢近いですがそんな感じです😂朝は食パンとヨーグルトとかなんですが、遅かったら20分くらいかけて食べてますね😅私もイライラする事もあるんですけど、今は20分かかってもイライラせず余裕が出来るくらい早く起こすようにしています!

ゆき

食パン1枚とヨーグルトを20〜30分かけて食べるのでギリギリです💦
眠くて起きないし、パン半分にするとそのままが良かった〜切らないで〜と泣かれます😭
早くって怒りたくなりますが、怒ると泣いて余計に遅くなるので我慢して急いで〜頑張れーと応援しつつです💦
毎日ギリギリです💦

ママリ

娘もご飯食べるのが遅いです😅
パン、ヨーグルト、バナナ、ブロッコリー、トマト、ハムやスクランブルエッグ
この量を1時間かけて食べるので仕事の準備、朝ごはん準備してから娘は6時に起こして食べさせてる間に洗濯や洗い物、託児所の準備などを済ませて食べてる時に髪の毛をくくって食べ終わったら着替え歯磨き等して出発です😅

たまに寝坊して30分程度遅れてしまったりすると私も早く早く!託児所行けへんで!と言っちゃいますが食べるスピードは変わらないので寝坊しない様に気を付けるしかないです😅

朝ごはん減らそうかな〜と思いましたが減らしたらおかわりするので量が多いのではなくほんとに食べるのが遅い子みたいです💦💦
託児所でも1人だけゆっくり最後まで食べますがおかわりもいっぱいしますって言われます😅
でもちゃんと見てたらほんとよく噛んで食べてるから遅いみたいであんまり早く早くって言って噛まない子になるよりはいいかな?ってご飯にかかる時間は諦めてます😅

たまに娘の大好きなもの(フルーツやコーンフレーク)の時はがっついて凄く食べるのが早いので朝時間がない時はそれだけ出したりします😊

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます🥺

怒ると余計に遅くなるんですよね(泣)
食べるのが遅くてもイライラしないように、もっと早く寝かせて、早く起きれるようにしようと思います🥺