
結婚5年目の女性が、流産後に夫との性的関係が持てない悩みを相談しています。同じような経験をした方や克服した方の意見を求めています。
32で結婚5年目になります。
授かり婚で結婚したのですが、婚姻届出す頃には成長が止まっているとのことで流産してしまいました。
旦那の事は家族として大切に思うし、とても落ち着く存在です。
でも性的には全く見れず、近いだけでも。うわって思ってしまいます😢
男性が結婚してから抱けなくなったなどは聞く事あるんですが、子供もいないのに女の人が旦那と出来る気がしない方いらっしゃいますか?
もしくは克服した方いたら、何がきっかけだったか知りたいです😭
- りお

退会ユーザー
体的に?母親という感覚が無意識に強かったりして拒否になってるのではないですかね?
私は子供いますが、性欲がなくできればしたくないって感じです。
目を閉じて気持ちづくりしちゃえばできるのです。
かと言って旦那の事は嫌いとかありません😥
そんな感覚?的なものがあるのかなと読んでて思いました🙋♀️

退会ユーザー
うちはお互い、結婚前から無いです😅家族としては大事だし好きですが、そういう事は想像も嫌っていうか😅
でもお互いだし嫌っているわけでも無いので楽しく暮らしています😂
もちろん妊活はうまくいかず、娘は人工授精で授かりました😎

ひまわり
同じく結婚5年目で子供はいません。
現在レスです。付き合いからだと10年旦那と一緒にいます。最近は夫婦のマンネリもあり刺激がないので余計です😢
コメント