
子供が転んで頭を打ち、たんこぶができました。様子見で大丈夫でしょうか?小児科に連れて行くべきでしょうか?
18時頃、子供が転び机に頭をぶつけました。ギャン泣きし(普段は転んでも泣かず本気で痛い時にしか泣かないので相当痛かったと思います😔)
すぐに冷やしましたが嫌がり5分も冷やせず…
その後、あー痛かった😑と言いながら
いつも通りでした。が、先程寝かしつけで横になると
さっきのところが痛いと言われたので見ると
たんこぶが出来てました😭😭😭
これまでも何度か転んで頭を打ったことはありますが
たんこぶが出来たのは初めてで心配です。
様子見で大丈夫でしょうか?😔
それとも朝一で小児科連れてった方がいいですかね?😣
嘔吐や痙攣もなく、受け答えもしっかり出来てます。
アドバイスお願いします😭
- ぱるる(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
心配なら連れて行ってもいいと思いますが、何も変わった様子がなければ行っても何も処置はしてくれないです💦
コンクリートに頭から落ちた時は救急で病院に行きましたがレントゲンも撮るレベルじゃないからと何もしてくれませんでした。
様子見でいいと思います。

ゆた
息子はしょっちゅうたんこぶできるような子ですが、引くくらい大きなたんこぶができた時は病院に行きました💦結果、何もなく様子見になりました。
嘔吐や痙攣、出血がないのなら48時間注意深く様子見をするのがいいかなと思います。
-
ぱるる
早々に回答ありがとうございます!
1円玉くらいのたんこぶです😭
息子さん、よく出来るんですね😣うちは、よく頭打つ割には初めてで💦
やっぱり病院行っても様子見になりそうですよね😔
いつも以上に目を光らせて監視しときます😭✨- 9月21日

こひ
それは心配になりますよね💦私も娘が小さい頃椅子から落ちてとても心配したことを思い出しました!
次の日病院へ行きましたがその時先生には
泣いてくれてるならとりあえずは大丈夫だよ!泣かない子の方が重傷になるケースが多いから!でもお母さんの不安を取り除くためや安心を得るためにいつでも来ていいからね!と言っていただいたことがありました!
多分たんこぶまでできてるなら大丈夫だとは思うのですが
不安というストレスを解消するために受診されてもいいと思います(◍ ´꒳` ◍)
多分これから沢山ぶつけることが増えてくると思いますが
お母さんもそのうち大丈夫と思うラインがみえてきますよ笑
-
ぱるる
回答ありがとうございます!
転ぶことには慣れてましたけど、たんこぶは予想外で😭😭😭
なんで、もっと早く気付いてあげれんかったんやって自分を恨みました…。調べたらすぐ抱き抱えるのはよくないって書いてあって
めちゃくちゃすぐ抱っこしてしまった…とさらに自己嫌悪😭💦
その先生、優しすぎません?神対応すぎます😭惚れちゃいます😭(笑)- 9月21日
-
こひ
いいんですよ!!だって愛しい我が子が泣いてたら抱きしめてよしよししちゃいますよ(。 >艸<)
最初のお子さんの時って、何もわからないからどーしよーが多すぎてなんど相談電話?みたいな所にかけたことか、、、笑
そして最終的な答えはいつも行かなかった後悔より行って、なーんだ大丈夫だったんだと思えたことによる安心をとってばかりでした。(◍ ´꒳` ◍)
まぁお仕事始めたら、そうもいかないんですが、、💦
先生はめっちゃいい先生でした ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾- 9月21日
-
ぱるる
ありがとうございます😭
心が軽くなりました😭
もうすぐ出産なんですね💕
最近、気温の変化もありますし身体に気を付けてくださいね😣✨- 9月21日
-
こひ
ありがとうございます ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 久しぶりすぎて私も1から子育て気分です‼︎
頑張りますっ!- 9月21日
ぱるる
早々に回答ありがとうございます!
やっぱり連れてっても処置してくれないですよね😣💦
コンクリート😱読んでるだけでも痛そうですね💦
それでも処置なしなんですね😣
お子さん、そのあとも大丈夫でしたか?😣
はじめてのママリ
何にもなかったです!
ちなみに吐くときも10回以上吐いたりしたらおかしいらしいです💭