※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後25日…夜全然寝てくれません…😢昨日は19時から2時まで起きていました…

生後25日…夜全然寝てくれません…😢
昨日は19時から2時まで起きていました。
抱っこをして寝かしつけようとしても興奮しているのか目がバキバキで、寝たとしても布団に置くと手足を激しくバタバタさせて泣きはじめます。

時間を見て授乳しますが、吐き戻しが多く授乳→睡眠とは中々いかず…。
お腹が苦しいのか?とか、何か病気なのではないか?と不安になります。

色々調べていると過飲性症候群というものに辿り着きましたが、完母の場合、どう対策したら良いのでしょうか?

寝かしつけのコツや、完母で飲ませ過ぎの時の対処法など教えてください。
また、うちも同じぐらい起きてる時間長いよーって方もいらっしゃれば教えてください😢
これだけ長時間起きてて大丈夫なのかも不安です…

コメント

🧸

上の子授乳で寝落ちしたことなくて普通にそれくらい起きてました😂
赤ちゃんって無条件に寝ると思ってたので初めての子だったし大丈夫?ってめっちゃ思いましたが大丈夫です!
吐き戻しは昼間もしますか?うちは2人ともまあよく吐く子で授乳短くしても吐くし体重増えてるから個性だねってなってたんですが、完母ならまず体重の増え具合はどうか、増えすぎてるなら飲ませすぎかもです💡
寝るのは結局いつか上手に寝られるようになります!
夜寝てくれないの辛いですがほんとにいつか寝るようになりますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も新生児=寝るものだと思っていたので不安で…😂💦
    昼間も夜間もよく吐きます💦
    飲んですぐ吐く時もあれば、2.3時間後に吐く時もあって…😢
    今は口から離すまで飲ませて、時間が短かったらもう片方飲んでもらうようにしています。
    授乳時間を短くする時は途中でこちらから外させてましたか?

    いつか寝てくれるようになるまで頑張ります🙌💓

    • 4時間前
  • 🧸

    🧸

    時間経って吐くこともあるなら吐き戻し体質な気もします😭
    飲ませすぎなら割とすぐに吐いた気がするので…うちは下の子は離すことなくずっと飲むというかはむはむするタイプだったのでこっちから外してました!
    もうすぐ1ヶ月検診ですかね?そのときまた授乳についても聞いてみるといいかもです💡
    完母だと飲んでる量わからないし調整むずかしいですよね💭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しは1週間前から始まったんですが、体質ですかね😢
    1ヶ月検診の時に色々と聞いてみます😢✨

    • 2時間前