
4歳息子は水が苦手で、娘はベビースイミング通い。息子もスイミングやりたいが大変そう。短期教室に興味あり。泳げるようになりたいが短期だけで効果あるか悩み中。体験談聞きたい。
子供の水泳教室について教えてください🙏✨
もうすぐ4歳の息子は、赤ちゃんの頃から顔にお水がかかるとギャン泣きで、今も顔にお水がかかるのは苦手です。
お風呂でも顔に水がかからないように必死です。笑
1歳の娘は、赤ちゃんの頃から顔に水がかかってもケロっとしていて、お水が平気なのでベビースイミングに通っています☺️
そんな息子ですが、娘がスイミングに通っているからか僕もやってみたいと言っています。
今度体験教室に参加してみる予定なんですが、私的には幼稚園の後にスイミングに通うのは大変だなーって感じです😅
そこで、通ってるスイミングは長期連休に短期教室を開催するのですが、(割高ですが💦)短期教室くらいなら良いかな?って感じです🤔
私自身、子供の頃にスイミングは通った経験がなく、体育の授業だけでは泳げるようにならなかった人なので😅
本人がやりたいなら泳げるようにはしてあげたいな〜
とは思うのですが、短期教室だけではあまり意味ないでしょうか??💦
定期的に通う子とは比べものにはならないのは百も承知ですが…
ご自身の体験談や、お子様の体験談聞かせてもらえると嬉しいです😊
- メグすけ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
短期だけでは正直泳げるようにはならないです!
短期+お風呂での特訓で顔つけられるようになるくらいじゃないでしょうか?
そう考えると全く意味ないとは言えないですね😅
正直、短期は入会させるきっかけみたいなもんです😅
教室にもよりますが、一応ここまでは出来る様に!と目標作ってみっちりやってくれるところもありますが😊

はじめてのママリ🔰
スポーツクラブで働いているものです。短期教室も開催されていますが、未就学児でほぼ初めてのお子様は水慣れ、自ら潜れるようになればバンバンザイ!くらいのイメージです。中には、水が大好きでけのびくらいまでできるようになるこもいますが、稀かなあという感じです。
短期教室だけだと、どうしても期間が空いてしまうので、上達するというよりか、現状維持か、、、という子が多いのかなあと思います。
-
メグすけ
インストラクターさんの回答嬉しいです😆✨
家族でプールに行って浮いてるのは好きなんですが、お水は怖いというか…顔が濡れるのが不快みたいです😅
かなり期間が空いちゃいますもんね💦
回答ありがとうございます😊- 9月22日

すーママ
水に苦手意識があるのなら、それを改善するつもりであれば短期教室だけでもかなり意味があると思いますよ。
実際、お友達で水が嫌い過ぎて温泉旅行でも、湯船ですら抱っこだったお子さんがプールに入れるようになったと言ってました。
うちの子達はスイミングに通ってましたが、本当に泳げるようにしたいなら短期教室だけでは難しいです💦💦
お子さんの苦手を克服させたいのか、泳がせたいのかによると思います😅
-
メグすけ
なるほど🤔✨
うちの子は温泉もプールも大好きなので、そこまで水が嫌いでは無さそうですが、慣れないから濡れるのが不快な印象です😅
泳がせたい!と思ってるので入学前に加入検討しようかな〜と思います❤️
回答ありがとうございます😊- 9月22日
メグすけ
なるほど!
率直なご意見ありがとうございます!
今度短期教室があるときに目標設定があるか見てみます😊✨
回答ありがとうございました♡