※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はろ
家族・旦那

私はもうすぐ妊娠34週で、実家の方に里帰りをしています。3歳のヤンチャ…

私はもうすぐ妊娠34週で、実家の方に里帰りをしています
。3歳のヤンチャ盛りな息子がいますが、私が胎児発育遅延なので、お腹の赤ちゃんの為、なるべく安静にしていたいので、母に頼ってしまっている部分がかなりあります。
長くなりますが、よろしくお願いします。
相談というのは義姉のことです。兄夫婦は実家の隣に家を建てて住んでいますが、6月に赤ちゃんが生まれました。ただ、義姉はもともと鬱を患っていて(出産間近になって母から聞きました。)、産後やはり酷くなってしまったようで、実家から戻って来ていません。週に一度くらいこちらに顔を見せに来ます。育児と家事の両立がうまくできないようで、こちらに来た時は必ず夕食を食べて帰ります。後片付けはしません。お風呂掃除なども兄がやっているし、夜中のミルクも兄や実母にお願いしているんじゃないかと想像します。兄が励ますように、がんばってみよう等、声をかけても泣いてしまうのだそうです。
病気なのはわかっているつもりなのですが、兄に食事も作らず、兄の休みの日は実家に呼び、赤ちゃんのお世話をさせ、こちらに来たら食べるだけ食べて、片付けもせず、、たまに腹が立つ時があります。母に言うと、うるさい小姑みたいと言われました。兄と母が疲れているのがわかります。私も里帰りして息子を面倒みてもらってる部分もあるので、同じような立場ですが、母の為に家事を出来るだけ手伝っているつもりです。病気の人に対してこのように考えてしまう私は意地悪でしょうか。母にうるさい小姑だと言われたのがとても悲しいです。

コメント

アキュ子

産後の鬱は、ホルモンバランスも重なり仕方がないことです。
そして、血が繋がっていない義姉だから、余計にイライラすると思いますが、それも仕方がないこと。
どちらも仕方がないことで、間に挟まれたお母さんが大変かも。
お母さんに頼るのはどちらも一緒。お兄さんは夫婦の問題。そう割り切ってしまいましょう。
イライラするだけ、胎児に悪影響ですよぉ。
優しい気持ちになれば、優しい子がうまれてきますよ✨

  • はろ

    はろ

    ありがとうございます。母が何とも思わず、孫に会えて嬉しい、くらいに考えているのであれば、私が腹を立てるようなことではないのかもしれません。小姑呼ばわりされたのには腹が立ちましたが、母からすれば隣に住んでいる可愛い息子のサポートをしてあげたいのは当然だと思います。
    これからも同じような状況は続くと思いますが、あまり干渉しないようにしようと思います。

    • 10月2日